三重 第3弾!ホテル槇之木へ(2015年11月17日)  
                          2015年12月5日 上田光代 17654
    
今年3回めの三重県です。
ホテル槇之木で身体にやさしい昼食。
浦村で英治丸の牡蠣&わかめ。
二見浦で旭家の酒素(さかもと)饅頭。
今度こそ。なばなの里のイルミネーションへ。3回目の挑戦。  

↑ホテル槇之木にて
楽しみ、楽しみです。                       

2015年11月17日(火)
午前6時55分出発。
午前11時30分。ホテル槇之木に到着。雨がシトシトと降ってきた。
ホテル槇之木さんの身体にやさしい昼食は、時も止まり、心も体もゆったりと。

  
私には最高の時間です。地産地消の食材に感謝。ランチは1人2,600円税別。

           
さばのスモーク    牡蠣の香辛焼き   さつまいもの    アカハタのロース 茄子のチョコレートクレープ
蛸とアラハダのマリネ (パセリとoliv-oil)   クリームスープ   エビのカレー風味ソテー 栗のムース/柿のタルト

無農薬栽培のコーヒーをお代わりし
午後2時半、ホテル槇之木を後にてして、浦村町の牡蠣の英治丸へ。


お目当てのわかめは年明け出荷と教えてもらう。
まだ、こんなに小さいのよと。女将が親指の長さを示す。残念!

二見浦で旭家の酒素(さかもと)饅頭へ。無農薬・無添加。
9月の台風被害で床下浸水。お店のレイアウトがガラリと変貌。
酒素饅頭は米麹(こめこうじ)で作っている。
店頭でも食べ、車の中でも2ケ ペロリ。

  

午後4時。本降りの雨。
雨のため なばなの里のイルミネーションは、またまた、お預けに。残念!

帰りはまさかの大渋滞。帰宅は午後9時。
今回も楽しい旅行をありがとうございました。歳彦に感謝します。    以上