猛暑が続いている。夏になると、毎年小さなお子さんの水の事故が報告される。

 

普段からしっかりしつけをしているというご家庭でこそ気をつけてほしいことがある。

 

普段から「ものをなくしてはいけない」「ものを大切にしなさい」と厳しくしつけられている子ほど、っかり風で帽子が飛ばされてしまったり、水際で遊んでいるときにサンダルが脱げて流されてしまったりしたとき、「あ、パパに怒られる!」「ママに怒られる!」という恐怖心から、帽子やサンダルを追いかけてしまうことがある。

 

「子どもだけで水の中に入ってはいけない」と言われていても、瞬間的に、パパやママに怒られる恐怖心が勝ってしまう。

 

それを防ぐためには、海や川に到着する前に、「帽子やサンダルが流されてしまっても、パパもママも絶対に怒らないから、自分で取りに行ってはだめ。すぐにパパかママか、周りの大人に伝えなさい」としっかり教えて上げてほしい。

 

それでも普段厳しくしつけられている子は、パパやママに怒られるんじゃないかって心配がぬぐえなかったりする。普段「怒らないから言ってみなさい」って怒りながらいうパパやママも多いと思う。ダブルバインドのメッセージに慣れてしまっていると、危険。

 

心配なら、予備の帽子やサンダルを用意して、「ほら、もし流されたら、これを使えばいいから」といって、見せてあげて、安心させてあげてほしい。

 

「帽子やサンダルは買い直せるけど、命は買い直せない」ということを伝えることは、しつけなんかよりよっぽど大事なこと。

 

日本人はやたらと「しつけ」が好きだけど、「命」を危険にさらしてまでしなければいけない「しつけ」などないことを親が肝に銘じてほしい。

 

もうひとつ、車での移動の場合に気をつけてほしいことがある。たとえちょっとのあいだであっても、車の中に子どもをおきざりにしないこと。

 

悲しいニュースが報道されるので、みんなわかっているはずなのに、つい、やってしまったときに事故が起こる。

 

たとえば、トイレに行くためにパーキングエリアに停めたとき。子どもがすやすや寝てたりすると、起こすのがかわいそうだから、トイレに行くあいだだけだからと、ついおきざりにしてしまう。

 

大人が複数がいて、どちらかがいっしょにいるならいいけれど、大人が1人の状態では絶対ダメ。

 

ちょっとトイレに行くだけのつもりでも、途中で貧血で倒れてしまうかもしれないし、なんらかのトラブルに巻き込まれて車に戻るのが遅くなるかもしれない。

 

迷子になったときのために、家を出るときに、子どもの全身写真をスマホで撮っておくといいという話をネットで読んで、なるほどなあと思った。

 

もし迷子になっちゃったときに、この子を探しています、これが今日の服装ですと伝えられると話が早くて、捜索がしやすいらしい。

 

くれぐれも事故には十分に注意して、楽しい夏休みを迎えてほしい。

 

 

※2023年7月13日のFMラジオJFN系列「OH! HAPPY MORNING」でお話しした内容です。