本日は、朝から

 

令和5年度 「としま子ども会議」 意見発表会

 

に豊島区議会議長として出席させていただきました。

 



 

毎年、行われている子ども会議ですが、例年は12月頃に

 

行われておりました。私も第1回から毎年、傍聴させて

 

いただいております。今年度からは、来年の予算に反映させる

 

ことが出来るために、8月開催となりました。

 

また、いつもは子供たちがテーマを決めて、その内容について

 

検討し、発表を行うのですが、今年度は区側からある程度

 

大まかなテーマを設定して、その上で、子供たちで検討する

 

こととなりました。

 

今年度のテーマは

 

障害のある方への理解促進

 

行きたくなる学校

 

「子供の権利」について知ろう!広めよう!

 

放課後の過ごし方

 

でした。様々な角度からの発表があり、私も「もっともだ」

 

と思うこともありました。

 

また、障害のある方への理解促進については、事前の検討会

 

において、視覚障害者の方からのご依頼で、お話をさせて

 

いただいたりしておりました。

 

個別のテーマを超えて、発表の中で多かったのは

 

Youtubeなどの動画での発信、漫画、アニメ、クイズなどを

 

活用した発信などでした。

 

私たちの世代は「親世代」となりますので、なかなか違った

 

視点もあり、面白い点もありました。

 

終盤の講評において区議会議長としての立場で私が

 

発言する機会がありましたので、議場の役割などについて

 

お話をさせていただきました。

 



また、今回の子供会議で知った、理解した「気づき」を

 

今後も広げてほしいこと、新たな気づきがあれば考えてほしい

 

こと。更には、自分たちの見える世界だけではなく

 

目の届かない範囲のことについても今後は考えてほしい

 

ということをお話させていただきました。

 

毎年、参加させていただいている「子ども会議」ですが

 

連続で参加している子は、だんだんレベルアップしてきており

 

今後が頼もしいです。

 

最後に高際区長から「こどもまんなか応援サポーター」宣言

 

が行われました。

 





私も今日、子供たちからいただいた「気づき」をしっかりと区政に

 

つなげられるように努力いたします。