このところ涼しい日が続いていますね。

 

涼しいどころか寒いですね。

 

さてさて、相変わらず、更新が滞っており

 

令和4年 豊島区議会 第3回 定例会が9月14日より

 

開催されております。

 

常任委員会審査を終えて、現在令和3年度決算特別委員会の

 

集中審査が行われております。

 

今週は、決算特別委員会1~3日目でした。

1日目は総括説明、総括質疑の後に決算の説明を受け

 

2日目より、各款別の質疑を行いました。

 

2日目は議会費・政策経営費・総務の審査を行いました。

 

私より、地域防災組織運営支援事業について質問させて

 

いただきました。

 

内容の中心は防災士資格取得助成についてです。

 

本年度から始まった事業ですが、現在までの状況について

 

確認させていただきました。

 

防災士は地域防災組織のリーダーたる方々でありますが

 

資格取得には6万円程度かかり、2日間の研修を受ける

 

必要があります。この資格取得費用の一部を区で助成

 

するというものが本事業です。

 

本年度の予算で7名ほどを予定しており、その内、4名が申請

 

2名が相談をしているところで、2名についても申請予定

 

とのことで予算限度に近いということでした。

 

私からは、始めたばかりの事業であり、もし予算上限より

 

多くの方から問い合わせがあった場合には補正予算を

 

組んででも取り組んでほしいと要望しました。

 

事業の詳細は以下よりご覧ください。

 

豊島区防災士資格取得助成制度について

 

 

3日目は区民費・衛生費・福祉費の審査でした。

 

私からは町会活動活性化支援事業と民生委員について

 

質問させていただきました。

 

町会活動については、デジタル化、SNSの活用について

 

伺わせていただき、若い世代向けのネットを利用した

 

区の広報、町会活動の報告などを行い、ネットは苦手な

 

方向けに掲示板、回覧板の併用が望ましいが

 

掲示板に貼る人、回覧板を回す人の苦労について

 

区としてもしっかりと理解をしていただきたいと要望しました。

 

民生委員については、充足率、区としての取り組みの確認を

 

行い、本年の一斉改選の際に以前の一斉改選では

 

欠員が45名程度だったのが、本年は30名台前半ということで

 

努力の成果が少しずつみられることを確認しました。

 

また、民生委員の会議のオンライン化についても積極的に

 

取り組んでほしい、しかしながら不向きな方には現場に出てきて

 

もらうなど併用する形で進めてほしい旨を要望しました。

 

来週からは、環境衛生・都市整備費、子ども家庭費

 

文化商工費、教育費などの審査が行われます。

 

しっかりと区の施策について確認し、より良い区政となるように

 

発言してまいります。