活動記録をつけるようになってきておりますが、また忙しくなると遅れ遅れになりそうで、危うい感じですが出来るときは出来るだけ書いていきたいと思います。

 

4/25は、巣鴨街づくり協議会の会合がありました。

 

中山道すがもまつりのワークショップといった感じでしょうか。今現在の巣鴨の街づくりの課題を提示し、そして今後進められる道路整備などを説明し、その上で学生さんたちにアイデアを出し合ってもらおうという企画です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国道17号線については、この秋口から歩道橋の撤去が始まります。

 

その後、本格的な国道拡幅整備が行われてまいります。

 

そうした中で、この巣鴨の街どうしたらよいか、を専門家の卵の方々に考えてもらい、街づくりの参考にさせていただこうというものです。多くの方が真剣に聞いておられました。今後、私の所属する巣鴨地蔵通り商店街青年部もアドバイザーとして参加することとなっており、どういった内容が出てくるか楽しみです。

 

その会合の際に、豊島区道路整備課より巣鴨地蔵通りの地下埋設物の状況の動画を見せていただきました。今までは、地下埋設物については図面のみ、しかも各社が書いた図面で、掘ってみないと分からないことが多々ありました。先日も巣鴨地蔵通りの高岩寺様から庚申塚方面にかけて歩道のバリアフリー化を行いましたが、その際にも図面には出てこないU字抗が発見され、その撤去に多くの費用と時間を費やしました。今回、最先端の技術を用いて、地下埋設物を3Dで表現することが出来るようになりました。これによって、地下埋設物がどこにどのように入っているか分かり、掘り返さなくても適切な場所に適切に新たな埋設管等を入れることができるようになりました。これによって工期の短縮が図られ、住民や商店の方々への負担を軽減することができるようになりました。

 

私が、豊島区議会平成27年第3回定例会にて「巣鴨地蔵通りの無電柱化」を取り上げ、ようやくここまでまいりました。今後も注視してまいります。

 

4/26はHAREZA池袋のホール棟の見学会が行われました。まだ躯体のみなので、なかなか実感がわきませんが、現地の進捗状況の確認、また、周辺施設との状況確認などを行う事が出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜は、旧豊島区立第十中学校跡地活用に関する説明会に参加しました。ここは、スポーツ施設を設ける予定で、現在計画がすすめられております。私もラグビー協会理事として、是非とも聞いておきたい、また他の団体の方々がどのような思いを持っているのか確認させていただきたいという事もあり参加させていただきました。

 

会では今現在利用されている地域の団体の方々や周辺にお住いの住民の方々より意見や質問が出ました。地域の防災拠点という事も検討してほしいとの声は、私も理解するものであり、今後区としても対応を検討してもらいたいです。

 

今現在豊島区はラグビーが出来る競技場(それどころか、公式のサッカーグラウンドも区有施設として区内にはありません)を是非とも設置していただき、ラグビーが出来る環境を整えていきたいところです。