毎年恒例の 巣鴨納涼盆踊り が7月28日から8月1日まで

巣鴨とげぬき地蔵尊 高岩寺さまにて行われました。

私も、毎年 巣鴨太鼓組 鼓友 のメンバーとして

盆踊りで太鼓を叩かせていただいております。

毎日、櫓の上で叩かせていただいておりますが

3日目の30日は 鼓友の組太鼓の披露

4日目の31日は 盆踊りの1日の締めにおくる

締め太鼓に出演いたしました。

上の写真の右側が締め太鼓の際の私です。

緊張しましたが、無事に締めることが出来ました。

最終日も無事に終わり、後は片づけ。


↑これが盆踊りのやぐらです。

木造です。

アパートでは、鉄骨の方が気に入られますよね。

でも盆踊りのやぐらは、木造が良いです。

雰囲気があります。

鉄パイプのやぐらは、いくつも見てきましたが

やっぱり、木の方が良いなぁ、と思います。

この櫓(やぐら)は、工務店さんにお願いしておりますが

現場で巣鴨地蔵通り商店街の青年部や若手の人々も

お手伝いしています。

私も毎年お手伝いしています。

やはり、自分たちで使ったものは、準備も片付けも

自分たちでやるのが大事だと思います。

真夏の中の作業ですが、ダイエットだと思っていつも

作業しています。

汗でビチョビチョになりながらの作業です。

2時間もすると、いつもの高岩寺さんの風景に。


こんな感じです。

櫓は、ひとまず、商店街の倉庫で1年間眠っていてもらいます。

5日間で都内でも一番長いなんて言われる盆踊りですが

疲れるけれど、楽しい夏のイベントです。