イタリアでもゴミの分別があって、ゴミの種類によって回収の日が違います。


まずはカレンダーでチェック。

例えば、明日の26日はUMIDO(生ゴミ)ですね。



生ゴミを出す時は生分解性プラスチックでできたゴミ袋に入れて出します。


スーパーで野菜の量り売りで入れる袋が生分解性プラスチックなので、それの入れて出す感じです。


UMIDOと書いたゴミバケツの中に。生分解性プラスチックのゴミ袋に入れた生ゴミをおきます。



すると翌朝には回収されています。


ちなみにこのゴミバケツはそれぞれ個人のものでして、空のゴミバケツを自分の部屋に持ち帰ります。






ガラス、プラスチック、缶、紙、木、その他ゴミ、くらいに分別です。


はじめは少し難しいですね。日本でも同じような分別をしていますけどね。