東京医科歯科大学対策3 | 仮面浪人医学部合格の記録&医学部生の受験勉強法解説

仮面浪人医学部合格の記録&医学部生の受験勉強法解説

都内国立工業大で仮面浪人した末、
都内国立医学部に合格することができました。
現在は、勉強法紹介ブログとなっています。
よろしくお願いします。

また、最近twitter始めました!
@igakubu_teacher

こんにちは!
とっしーです。
今回は、1,2に続いて東京医科歯科大学医学科の対策を紹介します。

さて、今回は年齢分布を紹介しようと思います。


---------------------------------
[1.年齢分布~医学科全体~]
とりあえず、アバウトな分布しかわかりませんので、そこはご了承ください!

・現役…約70人
・1浪…約20人(うち1人再受験)
・2浪…5人(うち3人再受験)
・3浪…1人(再受験)

って感じです。とにかく、圧倒的に現役が多いです。例年は一浪がもう少しいるっぽいですが、今年は異例なようです。
現役がここまで多くなった理由としては、おそらく、

・センター大幅易化
・二次試験理科が簡単で浪人生が差を付けにくいこと
・二次数学も山梨医みたいな経験で大差がでるタイプというよりは、思考を問う問題であること
・二次英語の単語レベル難化により、英語苦手な人(浪人生が多い)が落とされた

という事が挙げられると思います。
まあとはいえ、現役の奴も例外なく頭良いので、こんな分析意味ないと言えば意味ないんですが、まあそんな感じです。

---------------------------------
[2.年齢差別について]

世間一般では医科歯科は若干の年齢差別があると言われてますが、まずないです。というのも、入学生のほとんどが、かなり勉強が出来るからです。
センターも810の俺でさえゴミレベルだし、皆二次力もけっこうあります。年齢が若いから受かったというよりは、成績が良いから受かったって感じです。まあ成績開示もされますし、年齢によって採点基準が変わるはずないしね。
とりあえず、年齢を気にする人がいるなら、

・センター9割
・全統記述国理偏差値平均70

を取ることを目指した方が無難です。
過激な言い方ですが、年齢うんぬん言う奴ほど、基本勉強出来ない印象があります。多分、上記のラインをクリア出来てない人がほとんどなハズです。
ちなみに入学者のほとんどがこのラインは突破できてます。年齢言う前に、成績を上げるのが得策です。

てか、上級生には30代の先輩がいるらしいですし、医科歯科大に関しては年齢差別はまずないです。他の大学の差別は知りませんが、医科歯科大は点数で区切ってると思います。開示も全部点数出るしね。

まあ、たしかに、多浪の殆どが再受験で、皆東京一工早慶レベルの人だけど、現実として純多浪生も受かっているわけだし、大丈夫だと思います。
年齢で諦めず、ぜひ頑張ってください!

---------------------------------
[3.年齢分布~前期、後期~]

とりあえず、多浪の人数は正確だと思いますが、現役一浪人数はアバウトです。割合として捉えてください。

~前期~
・3浪…1人(再受験)
・2浪…3人(うち2人再受験)
・1浪…約15人
・現役…約65人

って感じです。まあ基本は二次勝負ですが、センターも欲しい感じがします。


~後期~
・2浪…2人(うち1人再受験)
・あと一浪現役

とりあえず後期試験は基本センター勝負ですね。皆840くらいとれてます。そっから小論文と面接で僅かな差がついてる感じです。

---------------------------------
今回は以上です。過激に書きましたが、けっこう本心です。
年齢差別は基本ないと思います。

さて、次回は成績開示から見た分析を書いていこうと思います。多分それで医科歯科記事はとりあえず最後かなと思います。










Android携帯からの投稿