横浜家系らーめん侍 渋谷本店 @渋谷区 〜「らーめん+半ライス」 | としくんの「ぶらぶラーメン日記」

としくんの「ぶらぶラーメン日記」

ラーメンブログのみ公開中です。

横浜家系らーめん侍 渋谷本店
渋谷区(渋谷)


ラーメンデータベースへ


【メニュー】らーめん
【価格】850

[訪問時期] 2022年9月下旬(平日) 昼
[注文方法] 券売機にて
[スープ] 豚+鶏/白湯
[味] 醤油
[麺] 平打ち中太麺(160g位)
[トッピング] チャーシュー、海苔、ほうれん草、ネギ
[コール] 味ちょい濃いめ、油ちょい多め
[その他] 半ライス(50円)
[卓上] ブラックペッパー、一味、酢、ゴマ、おろしにんにく、おろし生姜、豆板醤、きゅうり漬物(青かっぱ)



今週の家系。。。で始めるようリクエストが来る💦
「侍」さんは元々駒場東大前(池尻)で創業したが、昨年渋谷店が現在の場所に移転するにあたり、こちらが本店になった。
「町田家」本店ご出身。
11時20分、ほぼ満席だったが入れ替わりで入店。




タッチパネル券売機で表題をピッピッとして、指定されたカウンター一番奥の席へ。
初訪問で定かではないけど、個人的勘で「ちょい濃いめ、ちょい多め」でお願いした。
卓調は2名共用、従って席間に仕切り板は置かれていない。
隣に座った若者二人連れが、わざわざマスクを外してお喋りを始めたので、優しく対応。



4分ほどでらーめん、やや遅れて半ライスが到着。




■ スープ 
ぶっといまでは行かないけど、程よく濃厚な豚骨。
ちょい多めにした鶏油が思いの外マロンと豚感に迫る勢いで、カエシはビシッとちょい強め。
パンチと円やかさが共存の、こういうバランスも悪くない。



ニンニクとブラペで鉄板のお化粧。
かなり本格派で幅広い層に受けそうな仕上がりで、さすが人気店と思わせる。



■ 麺
酒井製麺製の平打ち短尺な中太緩ウェーブ麺。
ノーコールでも若干硬め仕上げで、この弾力とムチモチ感は好きな方が多いだろう。
全く悪くないけど、私的には次回は「ちょい軟らかめ」でお願いしてみても良いかな。



■ トッピング
チャーシューは肩ロースにも見えるけど、食感的にモモ肉だろう。
燻製香こそないものの、分厚い割りにはパサつき感じず、軟らかめで肉肉しい食感。



ほうれん草を巻き込みニンニクを載せて、肉巻きライスにして食べたけど、口一杯になるほど食べ応えがあった。



ほうれん草もたっぷり、海苔はパリッと上質で、トッピングの質もそこそこ高い。



■ 感想など
パンチとキレ、柔らかみを兼ね備えた本格家系ラーメン。
ノーコールのデフォスペックでも、結構満足できそうなバランスでした。
井の頭線駅前の好立地も手伝って、客の出入りが途切れない人気ぶりに納得。

ご馳走様でした。