義父の二十七回

義母の13回忌

同時に法要を済ませました



我が家には子どもが3人


末の娘が結婚しているものの

まだまだ、子どもとは縁がないようで


上の2人はパートナーにも縁がなさそうです


ということで、

この後、どうなることやら


息子はお墓の掃除にも一緒には行ってくれ、

これからも、

お墓を見ていくつもりでいるようですが


これも、私たちの代で整理しておかないと

と思っています


法要の際、

弔い上げの話をお寺にはしたものの、

その先は❓❓❓


とにかく、

次の法要まで、

私たち夫婦が元気でいるかどうかもわからないので

今回をもって

弔い上げとさせていただきました

義両親もわかってくれるでしょう


そして、この先

私が死んだ時、一体、どうして欲しいのか?

どうして欲しいというより

どうしてもらうのがいいのか?

考えておかなければなりません


正直、死んでまで迷惑はかけたくない

でも、時々、いや、たまーに思い出して欲しい

私という存在が

突然ぱったりと消えるのではなく、

静かにフェードアウトできるといいな