こんばんは👏







筋トレの後
タンパク質や糖質を摂取したり、
必須アミノ酸であるロイシンを摂取し
筋肉の回復を早めたりなど





トレーニングを行う方は
色々工夫をして
運動後の食事を
行っていると思いますが











逆に
運動後に悪い食べ物って
ご存知ですか?









トレーニング後に
食べた方が良いものは
わかると思いますが、









この筋肉に悪い食べ物









知らず知らずのうちに
トレーニング後に
食べてしまっているかもしれません😵







今日はその筋肉に悪い食べ物に関してです〜








1.アルコール


アルコールには筋肉に悪い

4つの作用があります。



1.筋肉を作る働きを少なくさせる

2.筋肉の分解を促進させる

3.疲労回復を妨げる

4.脂肪がつきやすくなる




ただし、

中ジョッキ一杯程度の

1日のアルコール許容量であれば問題ないです🙆‍♂️




アルコールと筋肉に関しては

以前投稿しているので

こちらも見てみてください。









2.食品添加物


カップラーメン、マーガリン、カロリーハーフマヨネーズ、お菓子全般など





肝臓が食品添加物を

分解する負担が多くなるため、


筋肉の修復や回復まで

手が回らなくなってしまうからです😵









3.白砂糖

ジュース、アメ、アイスクリームなど


GI値が高い食べ物を摂取すると

血糖値が急激に上昇し、

太りやすくなったり

疲れやすくなったりします。




白砂糖はまさにGI値が高いため、

筋肉に余分な脂肪をつけてしまう

恐れがあります😭








4.カフェイン


カフェインには利尿作用があるため

アイスコーヒーやアイスティーなどを

運動後に摂取すると


せっかく摂取した水分を体外に

排出し脱水を招く恐れがあります。








この4つ

トレーニング後に摂取していた方は

なるべく気をつけてくださいね👏









それではまた🙌











movement care T







HP


movement care T 帯広市 スポーツ障害・手術後十勝在住の学生を中心にスポーツ障害・ケガ・手術後のケアやトレーニング指導を行なっています. movement care Tリンクtoshikipt.wixsite.com



**************

◉保有資格


公益社団法人 日本理学療法士協会

認定理学療法士(徒手)


Certified Mulligan Practitioner 


**************