本日の合格祈願のお礼は、熊谷市西地区の神社仏閣巡りをしてきました。 | 今日も良い日だ、頑張ります。

今日も良い日だ、頑張ります。

散歩中の気になった情報を発信しています。

本日の合格祈願のお礼は、熊谷市西地区の神社仏閣巡りをしてきました。

この地区は、非常に広くお寺も沢山ありますが、殆どが籠原地区になるので歩いて行ける場所が少ないんです。

 

歩いて行ける場所のお礼参りは、今日で一応完了ですね。

 

大原稲荷神社

石碑等を見ると1800年には、この神社があったとのことです。

一部は、写真のように1592年に設置されたみたいです。

本殿等は結構破損等が酷いです。

 

庚申塔(大原)

 

神社

 

赤城久伊豆神社

熊谷七福神の福禄寿が祀ってある神社なので、父親等の長寿をお願いしによく行きます。

 

正一位稲荷大明神

 

熊谷気象台の梅が綺麗でした。

桜は、まだ全然咲いてませんでした。

 

亀のみちにサギが居ました。

珍しいです。

 

私が参加している「埼玉県コバトン健康マイレージ」で一瞬ですが、初めて1位になりました。

何となく嬉しかったので、スクリーンショットを撮りました。