こちらでも

明けましておめでとう御座います🌅

2022、年彦です🐅

がおう。










年末より、Twitterやインスタで

僕の感性的な投稿が続いてしまいました。

虎の着ぐるみを着るなどしてお茶の間的ご挨拶をすべきでしたね。

皆様を置いてけぼりにしていないか心配ですが

時たま芸術マインドに走る僕を、自転車で並走しながらメガホンでどやしつけて下さい。



皆様から頂いたコメントに元気をもらっています。中でも


『今年もあなたの宇宙を感じられることを楽しみにしています』


は嬉しかったです。僕の宇宙、楽しく浮遊して頂きたい🚀








さて。

そんな宇宙の僕ですが

初◯◯

というものを気にするたちで、げんを担ぐのです。ちなみに漢字だと『験を担ぐ』だそうです。



そんな僕の2022初ご飯は

初日の出を見に行った時に買ったお団子です🍡

お団子屋さんが開いていたので「縁起が良い!」と嬉しくなって寄り道しました。

小腹が空いたくらいだったので1串で良かったのですが、50個入りしか売ってなくて、仕方なく50個入り買ったら美味しくて、一気に50個団子食べて無駄にでぶ。

50倍の縁起だと思う事にします笑

「演技が良い!」

と50回言ってもらったらこの発言が間違いなかった!という事で 笑









正月、三が日の最終日である今日が僕の仕事はじめ、新年初稽古となります。

舞台『本能寺オテロ』

初日の出見に行く時に車走らせながら、ずっと台詞の練習したり色々考えたりしていました。足りないピースを見つけた気がするので、今日の稽古で演出家さんや共演者の方に相談しようそうしよう。稽古頑張りますね。






の前に、初詣なう。

ご利益のありそうな芸能で有名な神社に行こうかしらと思ったけど、浮気をせずいつも通りの神社にしました。僕にとってはこの神社が大切な場所。

と思って神社まで来たけど、なんと長蛇の列で1時間半待ちで稽古に間に合わないのでまた明日きますw こんなこともあるさ 笑








2022年も頑張るど💪

















P.S.

昨年末に頂いておりましたお手紙を少しずつ読ませて頂いています!


24日に手元に届いたのですが、なかなかバタバタしておりましてまだ読めていませんでした💦いつもタイムリーにみんなの言葉を受け取れずにごめんに!本当にたくさん頂いたので一気に読むと8時間くらいかかるので、何日かに分けて読もうかなと思っています♪


こうしてP.S.書いているのは、やっぱりお手紙を読むとそのまま返事を返したくなるからなんですよ。良いですね、お手紙は。


ポスタルも毎日少しずつ書いておりますのでこのままいけばホワイトデーまでには全部返せるはずです♬



という事で、一旦4分の1くらい読みました!やっぱり2時間かかりましたw





みなさんがお仕事を頑張っている様子や、就職活動頑張ったよって報告、転職も無事できましたという報告がちょいちょいあって嬉しかったです!みんな頑張ったね!



連名でのアルバムや本のようなお手紙もすごく嬉しかったし、作るの大変だっただろうなと思うと神棚に飾るしか。です!



贈って頂いたプレゼンの事についても、色々と考えて贈ってくれたようで本当に「ありがとう」を餅に描いで郵送したい気持ちです。



他担の方からのお手紙も、微笑ましく読ませて頂いております。推しへの愛情を感じてにやにやしておるのですが、僕もそのように想ってもらえているのかしらと思うと、これまた「ありがとう」と餅に描いて郵送せねばとなるのです。



僕が色んな事に挑戦している事に触発されて?新しい事にトライしていると書いて下さっている方もいらっしゃいました。僕なんかの影響で大丈夫かい!?と思いますが、新しい世界が見れているなら僕としても嬉しい限りです。



2021年分の舞台の感想もあって、一つ一つの舞台を思い出しておりました。また2022年のもよろしくね♪



スケステの感想も沢山頂きました。みんなの手紙を読んでるとね、すっごく記憶が鮮明に蘇るんですよ。あ〜、俺芝居好きだなぁって感じる一つ一つのシーンが、瞬間が大好きで。だからみんなの感想読むと嬉しくて嬉しくて。



「盟約卿の魂を背負うにあたって意識したことはなんですか」盟約卿、というより「軍」かな。僕にとって軍というものは軽いものではなく、命を毎秒のごとく天秤にかける場所であって、現代軸とは全く異なるもの。だから、仲間であっても線引きは必要だし、あくまでも自分は孤高の上司でいなきゃいけないと思っていました。守るためには殺さなきゃいけない。そういう気持ちもありましたね。柊羽としてはとても物騒ですが、この世界に生きるとはそういう事だと思いました。




To be continued…