七草粥の代わりに
 
7色パン。
 
としひこです🍞🥖🥐🥯🍞🥖🥐
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日は映画の撮影(撮る側)でした🎥
 
僕はもうクランクアップしましたので、本日はこちらの二人の撮影。
 
 
 
 
 
 
主演の二人と😊
 
また改めて作品の詳細などまとまりましたら発表させて頂きますが、少しだけ今の気持ちを。
 
 
 
 
何か作りましょうよって声をかけてくれて
 
じゃあやるか!
 
って言って始めた映画作り。
 
 
 
 
 
 
作品を作りたい
 
お互いの勉強のために
 
 
という気持ちだけで始めたけど、気づいたらこの作品に今自分が持てる技術の全てを注いでいました。
 
 
限られた時間で、限られた機材で、限られた撮影条件(感染対策など)で
 
 
思うように撮影が進まない事も多々ありましが、
 
 
その分、撮影するたびに毎回必ず学びがありました。
 
 
勉強のため、という目的はとっくに果たされ、予想していた何倍も意義あるものになりました。
 
 
 
 
とても不思議な内容なのですが
 
それはとしひこワールドという事でw
 
またご報告させて下さいね♬
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ではでわ あ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここから先。

 

閲覧注意❗️

 

ご多分に漏れず、

 

追伸がむちゃくちゃ長いやつです!!笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一旦お別れしましょう!

 

See you then✋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(噂の)P.S.

 

皆様からのお手紙、メッセージ、

 

誕生日に頂いたものやクリスマスや新年明けてから頂いたもの

 

その全て読ませて頂きました😊

 

 

 

誕生日に頂いた沢山のお手紙達は少しだけ日があいて僕の元に届きました。

 

それ以来、少しずつ読ませて頂いていたので、日々日々ちょっとずつみんなに幸せにしてもらってて

 

トータル毎日ハッピィ野郎!ぢゃんね!!!

 

この、「じゃんね」ってどこ弁?三河弁?

 

言葉悪いけど、いい意味でアホっぽくて好きw

 

 

 

なので僕からのプチ返信(お手紙を読みながらちょいちょいメモしていくのですが)が溜まりに溜まって、

 

これから書く量が膨大になるけど

 

もしかしたら私の事!?となるものがあるか宝探し感覚で読んで下さいませ。

 

該当するようなものがなかったとしても、一つ一つ全てのお手紙に皆さんの愛情を感じて、

 

僕はひたすら幸せタイムを過ごしたことだけはわかっておいて下さいね♫

 

 

 

 

 

 

さて。まずは、

 

バースデーという事もあり、「初めてお手紙を出させて頂きました」という方がいつもより多く

 

すごくすごく嬉しかったです。なんかね、お手紙を頂いてようやく「初めまして!」「ようこそ!」

 

という気持ちになります。

 

それまでは自分が応援されているのとか、知ってもらえているのとか、

 

その辺りが謎なので初めてお手紙で存在を認識するのです!

 

みんな、これからも俺をよろしくね☺️

 

 

 

 

時期的なものもあってか、お手紙だけでなく色んなグリーティングカードも届きました♫

 

 

可愛らしいバースデーカードにはニコニコしたり、キャワイぃなんて気持ち悪い言葉を発しながら見たり

 

クリスマスカードでは面白い仕掛けに一人で猫みたいにびっくりしたりしていました(笑)

 

スタバのカードもありがとう!嬉しい!カフェイン中毒になるまで飲むね!

 

イラスト付きの葉書やMAPも届きました。MAPは一生心の友です。

 

年賀状もいっぱいあって嬉しかったなぁ。絶滅しつつあるこの日本の風習も、悪くないですね。

その昔、お母さんからよく叱られたのを思い出しました。

「とっちゃん、早ぉ年賀状書いてしまわんせ!」って。大体年越してから出すという始末。。。

もらえると嬉しかったくせに、書くのはめんどくさかったんだよね年賀状w

なのに今ポスタルやってる俺ってw

 

 

 

プレゼントも俺のこと考えて贈ってくれてありがとう!!

 

衣類やアクセサリーは既にどんどん使わせて頂いていますよ✨

 

ここぞ!という時に使いたいものはとってありますが、日常的にバンバン使えるものも嬉しいですね😊 

 

全部は写真に撮って載せられないかもですが、運よく撮れたものは載せていきますので♫

 

化粧品類は勉強になります!いまいちよく分からないまま絶対いいやつ!と思いながらガシガシ使っていますw

 

 

 

 

 

お手紙もそれぞれで、レターセットからこだわってくれたり、

 

手作りで作ってくれるのは凄いなぁありがとなぁって思います。

 

それぞれの個性が出たり、時間かかるのにホンマにありがとやで〜となります。

 

文字もね、みんなの性格や気持ちや状況が表れてて楽しいですよ。

 

文字が踊ってる!という方もいて、ひたすら俺ニヤニヤしながら読みましたw

 

 

 

 

 

 

「稔彦さんの推しの皆様はいい人ばかりですね〜」という内容を色んな人が書いているのを見て

 

いい気が循環しているなぁと嬉しくなりました。

 

うん、みんなお互いの事言ってるんだよ?♬

 

 

 

 

フォトアルバムや、何人か連盟のアルバムもあって

 

俺はただただビビり散らかしております!

 

俺さ、図工2だったんだよね。

 

ここで白状しておくね。

 

国語 3

数学 3

理科 3

社会 5

英語 4

家庭 1

技術 2

音楽 2

美術 2

保健体育 5

 

見てくれ、俺のこの落ちこぼれ感。

 

アルバムはさすごく手間暇がかかるものだし大変だと思うから、その分、ははぁ!と土下座しながら拝見しなきゃいけない気持ちにもなるんだけど、愛情だ!と思ってギュッと抱きしめておきますね。

 

 

 

 

 

僕の誕生日に合わせてケーキを買ってしまいましたという方もいて、可愛いかよ!

と思ってしまいましたよね。僕はmanなのでそういう文化がないのですよ。

心が温まるぜ。

 

 

 

 

中学生の方からのお手紙がありまして、

 

お〜〜〜!

 

と思って次の方のお手紙読んだら

 

中学校の先生からのお手紙で。

 

おおおおおおおおおお!!!!!

 

ってなってましたwww

 

幅広層を固めてくれるみんなに大感謝としひこです。

 

 

 

 

 

2021年に20歳になりますの方。成人だね。

 

記念すべき1月だというのに世界はいまだ混沌としてて歯痒いですが、

 

その分の気持ちをしっかりと込めてこの言葉を贈ります。

 

『成人おめでとう。素敵な大人になっていくんだよ。』

 

 

 

 

 

 

 

 

舞台の感想も沢山頂きました!

 

 

特に直近の『黒と白』の感想が多く、皆さんの心に何かしらをお届けできたのかなと嬉しくなりました。

 

実はねこういう手紙を読んでいる途中で、ふと1シーンの台詞をボソッと言ったりするんですよ。

 

したら一瞬で涙が出てくるんですよね。田中あるあるです。

 

今回は『黒と白』と『らん』の1シーンを一人で演じて泣いておりました。

 

 

 

その他にも、第五人格、最果てリストランテ、真夜中のオカルト公務員、TOUCH、ラインライブなど

 

皆さんがその時々で感じていた事思っていた事を知ることができて良かったです。

 

どれも僕にとっても大切な時間でした。

 

 

それ以前の舞台やイベントの感想もあって、懐かしくも、やっぱり一瞬でそのころの気持ちを思い出せるのでやっぱりすごく嬉しかったです。

 

 

 

 

 

看護師の方からのメッセージで、僕が黒白で遊び過ぎていたので怒られるかなと思ったら

 

「私もいつか点滴スタンドで滑りたい」と書いていて笑いましたw もちろん彼女のユーモアなのですが、

 

それでも言わせてください。やめなさいw

 

 

 

 

 

 

2020年は我慢することが多かったと思うし、2021年ももうちょいそういう時期が続くかもしれません。

 

そんな時はウリエルを思い出してください。

 

 


「おい。同士じゃないか」と寄り添ってくれると思いますよ。

 

 

 

 

 

 

「初めて劇場に足を運んでお芝居を観ました」という方がいらっしゃって、演劇人としてはとてもとても嬉しいことでした。

 

僕もそんなタイミングがありました。

 

俳優の養成所時代に下北沢の小劇場で初めて舞台を観ました。

 

映画やドラマなんかは小さい頃から沢山観てきて、俳優さんの芝居というものには触れてきたつもりだったんですが

 

その小劇場で圧倒的な熱量で演じる役者さんを観て「うわぁ、凄いなぁ!!」って目をキラキラさせながら演劇を浴びていました。

 

これからもお芝居を楽しんでもらえたら嬉しいなぁって心の底から思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「こんな私ですが、稔彦さんのお芝居に触れている時だけはまともな人間でいられるような気がします」

 

とありましたが、全く同じですね。

 

僕も。芝居をしている時だけは、物語の中にいる時だけは、まともな人間でいられるような気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

元通りの生活に戻ったら何がしたいですか?海外旅行ですか?という質問ですが、

 

正解!やないか!

 

と思ったんですが、お手紙には

 

「私は色んな人と会いたい」

 

と書いていて、うん。そうだね。って妙に納得しちゃった。

 

僕はみんな一人一人と顔を見て、短くてもいいから話したいなぁって思った。

 

 

 

 

 

 

 

ここで小さな疑問。

 

皆さんはお手紙に何を書いたかって覚えていたりしますか?

 

 

僕と出会ったきっかけを書いて下さっている方がいらっしゃいまして。

 

出会って、今も応援してくれている軌跡を知ることができるってね、うわぁぁぁとなるくらい嬉しくて。

 

だから、貴方が書いてくれたそのお手紙は僕の心にすごく響きましたよ!ってお伝えしたいのです。

 

 

あ。ちなみに反面、僕にとってプチプレッシャーでもありますw

 

俳優って、応援してもらえなくなる、飽きられるという恐怖心は誰しもがあるんじゃないですかね。

 

僕ももちろんあります。ですが、他の俳優よりもその恐怖心が薄いと思うんですよね。

 

出会ってくれてありがとう。あの時の俺を応援してくれてありがとう。今も応援してくれてありがとう。

 

いろんな瞬間がありますが、僕はその全ての瞬間に確実に感謝していますし、全ての瞬間の積み重なりが今の僕です。

 

あとは俳優としてお芝居や作品を届けることに邁進するだけだと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とし君はちゃんと「好き」を伝えてくれるので嬉しいです。

 

 

 

と言われますが

 

 

 

僕からしてみたら、けーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっこうみんなもしっかり

 

「好き」

 

って手紙に書いてるよ??w

 

 

 

ふふふ。

 

 

愛だな。愛。

 

 

I love you。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長々と書いてきましたが、もう終わります。

 

 

 

今年も、皆さんが書きたいと思った時にお手紙を下さい。

 

 

簡易的にでも気持ちを伝えたいときはメッセージでも構いません。

 

 

世界がこういう状況ですので、大いに皆さんに支えて頂いている分、少しでも皆さんの心の支えになれたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よ〜〜〜〜〜〜し

 

 

終わり〜😊