昨日に続いて、リューターのメンテの4回目となります。


本機のメンテ(改造概要)内容

・リチューウムイオンバッテリー(18650)に変更

・リチューウムイオンバッテリーの管理(BMS)+ 充電回路を追加?(TP4056 Type-C USB 5V 1A リチウム電池充電器モジュール(以下「BMSモジュール」と言います)

・充電アダプター(5Ⅴ 2A)に変更(携帯の中古充電機)

・充電ケーブル(USB/Type-C)100均一

・電源スイッチを取り替え


メンテ(改造)開始

今日から電気的配線です。


BMSモジュールから配線は、カラーコードを使って予兆を持って、接続します。



あれ、BMSモジュール の基板の裏、USB/Type-Cのコネクターのシールドにハンダが乗ってない。購入した10枚全てに置いて、同じでした。



ポリイミドテープテープで保護しました。



BMSモジュールを本体に固定用、手作りのスペーサーをセットして、収まりを確認



BMSモジュール上のバッテリー保守ライトの穴位置に3mmφの穴開け?このままで良いのかなぁ?



ここで、若干でもバッテリーの接触抵抗を減らすため、0.5mm厚の銅板で、電極を作成します。



まだこの銅板に突起を作る必要がありますが!


本日の作業は、ここまで、彼女(妻)からの「帰るコール」ならぬ、「帰れ(命令系)コール」ですので、中途半端で本日は、終了となってしまいます。


編集後記

ラジオを聴きながら作業してます。

聞いているラジオの番組は、野球、音楽(カウントダウン)、ニュース、リポート番組など、リスナーを飽きさせない工夫が盛りだくさん!、しかし、この番組の隙間にテレビショッピングならぬ、ラジオショッピングを挟む、ラジオの音声だけで購入するだろか?(社長、、もっとお安くして〰︎)

(としじ)