古いレコードプレーヤーのメンテナンスを開始して、もう24回目の投稿ですが、現在取り組んでいる「スタイラスイルミネーション」の作成(改造)については、13回目です。


被対象物

Technics SL-Q3U ダイレクトドライブ

オートマチック ターンテーブル


MDFブロックのサイズ違い(設計ミス)を発見により、昨日作成したMDF板による補修が完了したので、次の作業は、解除ボタン(アンロック機構)の押しボタンの作成です。


押しボタンと言えば、「ノック式ボールペン」です。

この「ペン」は、インクが無くてますので、廃品利用です。黒の押しボタン?部を採用しました。



はい、MDFブロックの大径、小径のアンロック機構のプラスチック板に解除ボタン(アンロック機構)の押しボタンを(プラスチック接着剤で)取付ました。


アンロックの操作ボタンの装着



これまでに作成した「スタイラスイルミネーション」(機能)をレコードプレーヤー本体に取り付けです。


取付位置を確認しましたが、若干の修正(ヤスリでゴシゴシ)して、なんとか、、、現物合わせで調整します。


レコードプレーヤー本体に取り付け方法を考えますが、接着剤と言う方法もありますがメンテナンスを考えると、やはり「ネジ止め」にします。


MDFブロックに埋め込みビスを接着剤と同時に埋込ました。



乾燥です。


さてさて、作業時間が終わりました。


作業の進捗チェック表

1 小径のパイプにライトの窓開け

2 小径のパイプの回転の制限

3 小径のパイプのトップ(カバー)を作成

4 MDFブロック(マウント)を作成

5 小径のパイプ内にLEDライト装着

6 稼働するライトへの配線

7 大径、小径間にキックバネを装着

8 LEDライトスイッチ機構

9 大径、小径のロック機能

10 大径、小径のアンロック機構

11 アンロックの操作ボタン


編集後記

段々と完成に近づいてます。

ボールペンを最後まで使ったことありますか?

(としじ)