こんにちは☀️

今日は、夏日でした。

胃ガンを患う夫と共に、前向きに闘病生活を送れるよう努力をしている利恵(りえ)です。

ご縁を繋いでくださいまして、有り難うございます。

薔薇🌹の綺麗な季節になりました。

我が家のベランダのミニガーデンも、ピンク、赤、黄色と色とりどりの薔薇が所狭しと競演しております。
⬆️こちらの赤い薔薇は、主人が購入してきたものです。
⬆️こちらのピンクのミニ薔薇は、子どもからのプレゼントです。
主人の胃ガンがわかり、気落ちしている私に、プレゼントしてくれたものです。
⬆️こちらは、私の大好きな品種の薔薇で、主人が探して購入して来てくれたものです。
⬆️こちらの黄色の薔薇は、子どもの母の日のプレゼントです。

薔薇🌹は、全部で11株。
まだ、蕾をつけていない株や開花待ちの株も見られます。

紫陽花も、次の出番を待っています。
⬆️ダンスパーティー(ピンク)
子どもから母の日のプレゼントとして、いただいたものです。
⬆️ダンスパーティー(ブルー)
昨年、公営の紫陽花園に出掛けた折、購入したものです。
⬆️昨年、東京サマーランド「紫陽花園」で購入して、我が家のミニガーデンの一員になった「クレナイ」
名前から、紅色の花が咲くものと思っていましたが、今年初めて白色の花を咲かせてくれました。

この「クレナイ」と一緒に、「アナベル」「ウェディング」も購入して来ましたので、開花がとても楽しみです。

紫陽花も、いつの間にか8株となりました。

こちらは、昨日の母の日のプレゼントとして、主人が購入してくれた「クレマチス」ですが、こちらも、開花が楽しみです。

自粛生活が続く昨今、たとえ、ミニガーデンでも、少ない数でも、リビングに居ながら、花と緑に触れられるのは、この上なく、心が落ち着きます。


「綺麗だね。ありがとう。」と毎日、花*花に声をかけながら水やりするのが、日課となっていますが、こんな何気ないことにも、プチ幸せ感じます。

《182》へ続く……