予防医療*予防美容のアドバイザー塚原敏江です😊


今回、バリで行われている学会に主人と出席するためにやってきました。

でもせっかく来たのだからと、ウブドまて足を伸ばして、私達の大好きなコピルアックコーヒーの農場に一日タクシー🚖をチャーターしてやってきました。



農場の中にはカカオの木もあり、果実がなっています。



この子がジャコウネコ。

猫というより、どちらかと言うイタチに似ているかも🤔

可愛いんです。💖



インドネシア産の最高級コーヒー豆「コピルアック」は、ジャコウ猫の排泄物から取りだしたもの。

オーガニック栽培したコーヒーの実をジャコウ猫が食べ、未消化の種を排出。

それを洗浄、乾燥して焙煎したものが、コピルアックになります。


私も初めて聞いた時は、いくら高級なコーヒー☕️でも無理だ😓と思いましたが、そもそもジャコウ猫は果実しか食べないので、皆様が想像するような臭い匂いは一切しません。😊



コピルアックは、ジャコウ猫の腸内細菌の働きによって、独特の香りがします。

えぐみがなくなり、よりマイルドな感じになります。

また、カフェインも通常のコーヒー☕️と比べると半分くらいになってるいます。😊



1匹のジャコウ猫🐈から取れる豆は、1日3g程。

コーヒー一杯には、12g使われる事を考えると、4人工ならぬ、4日分のお仕事🐈✨です。

希少なコーヒーと言わる所以ですね。😓



こちらでは、オーガニック農場で取れるいろいろなハーブ🌿ティーの試飲もできますが、やはり、コピルアックだけは有料です。😅



こちらが、コピルアックコーヒー☕️

んーいい香り✨💖



敷地内には、先程試飲したドリンクも販売しています。

もちろんコピルアックコーヒーも☕️💖頂きます。



お土産物屋さんで、たまに安く売っているコピルアックを見かける事もありますが、よく見ると100%コピルアックではない事もありますから、ご注意下さいね。


コーヒーには、香りによるリラクゼーション効果や、胃腸の働きを活発にしたり、利尿作用や脳を活性化するなどの効果もありますが、カフェインによる害もありますから、一日1.2杯程度で楽しんで下さいね。

嗜好品ですから😊