「くっそー」と思える背中がすぐ近くにいるありがたさ。 | ショートスタイルが大人気の恵比寿・代官山 美容室belog chez vous 前田敏伸のブログ

ショートスタイルが大人気の恵比寿・代官山 美容室belog chez vous 前田敏伸のブログ

とにかくカットが上手い恵比寿の美容師☆
お客様の6割はショートスタイルの女性。
もちろんボブ、ミディアム、ロングの女性からも
指示を得ています。

是非ご覧くださいませ!

こんにちは^ ^
前田でございます。


業種問わずどんな業界でも
自分が成長するためのマインドを
自我で目覚めさせない限り
なかなか成長できないものですよね。


僕は美容師になり
もう12年目になりました。

なかなか
成長しない自分に
焦りや投げやりな気持ちなどを
感じたこともたくさんあります。

が、

僕のところにカットしに
来てくださっている皆さんにとって
自分がNo.1美容師でいなくてはならない
意識でいつもやっています。

そう思うくらいでカットしないと
皆さんに失礼だと思っています。


だからこそ
カット練習や撮影をすることで
よりNo.1に感じてもらえる
自分を目指しているわけなのですが


カット練習や撮影をしているときに
僕が作成しいているスタイルに対して
いつもダメ出しをしてもらっています。


{4C414D4B-87E8-4A8C-9714-C9CBA081EE24:01}




僕も教える立場でもありますので
褒めることはもちろんありますが、
褒めてばかりでは話になりませんので
バシバシ悪いと感じることを指摘していきます。


僕はそこでどう感じるか?

成長の大きな鍵だと感じています。


僕が喜早代表から
ダメ出しをもらったときに


「すごーい^ ^
喜早さん上手いっすねー」


終わっていては全くダメですよね。


「すごーい^ ^」



じゃなくて


「くっそー!!やられたー!!」



これが大事だと思うんですよね

次の自分のスキルアップのための行動
には繋がりにくいように思います。




「すごーい^ ^」

って…


そこで終わりの言葉ですよね。



僕はいつもそうやって
なかなか届かないと感じている
背中が同じ職場にあることに
ホッとしています。

ホッとしてはまずいのですが…(笑)


自分の伸びしろを
簡単に見せつけてくれる
上司がいることがどれだけ
ありがたいことか…


僕も後輩たちの背中にならないと
いけませんし


後輩たちにもそうなっていってもら
わないとダメなわけです。


だからこそ


「すごーい^ ^」


じゃなく


「くっそー! やられたー!!」


じゃないといけたいんだと
僕は思います。


以前書いた記事で

技術は自分からもぎとりにいかないと!!!

っというような記事を書きましたが
まさにそれだと思います。


「すごーい^^」

だと身につくのを待っているようにしか思えないですからね・・・



そういったマインドで
もっとうまくなり皆さんや後輩たちに影響を与えて
いきたいですね。



ではでは