気持ち(想い)で結果を出し切った瞬間 ~夏の甲子園~ | ショートスタイルが大人気の恵比寿・代官山 美容室belog chez vous 前田敏伸のブログ

ショートスタイルが大人気の恵比寿・代官山 美容室belog chez vous 前田敏伸のブログ

とにかくカットが上手い恵比寿の美容師☆
お客様の6割はショートスタイルの女性。
もちろんボブ、ミディアム、ロングの女性からも
指示を得ています。

是非ご覧くださいませ!

おはようございます。

前田でございます。




もう夏も終わりそうになってますね~


今思えば、小1の頃から8月31日は憂鬱の僕でした。


8月10日はTOSHIの日

8月15日は終戦記念日

8月25日は甲子園決勝日

8月27日は24時間テレビ

8月29日はTOSHI宿題終戦に向けて熱血72に時間フルマラソンの日!!
(なんだかんだと9月3日まで延長戦。。)


そんな熱闘甲子園より熱い8月31日でしたね(笑)



みなさんの8月31日はどのようにお過ごしでしたか?





そんなこんなで
僕にとっての夏は甲子園終了まで
そこからは自分と宿題との戦い!!


イコール!!!

夏は甲子園!!!

TOSHIは甲子園!!!

{CA249E55-E4FC-4F85-9CAB-23716C7B2210:01}




去年なんかもう大変でしたよ・・・


なんてたって
昨年は僕の母校である

有田工業高校が出ていましたからね~~

元キャプテンとしては
母校の活躍の期待と共に、母校の後輩に
ここ一番のOBヅラしましたよ!!!!!


甲子園出場が決まった当時の有田の街は、どこもかもが大騒ぎで
大型バス30台で地元の応援を引き連れて甲子園に応援に行ったみたいですからねー

僕は遠い街東京で


「どがんでん田舎やんね~^^30台はなやろ~(笑)あー行きたかばってんいけんばい。。。涙」


そんな

元OBとして想いを募らせながら

僕なりに応援させていただきましたね。


{8CED80DE-5854-45EE-B5A7-FEF18FFC8448:01}


【かっ飛ばせ有田工業スタイル】



この

僕の想いも届いたのか
1回戦は勝つことが出来ました。


残念ながら2回戦で負けはしてしまいましたが
後輩たちが素晴らしい夏の思い出を作ってくれました^^
(先輩ズラ発言ですみません・・・笑)


今年の甲子園はたくさんの名勝負が行われ

最後の決勝戦は

夏の集大成とも言えるような

瞬間を見れたので

大満足でした。



試合自体も面白い試合でしたが

その後の大阪桐蔭のキャプテン中村君のインタビューや

中村君がどういったことを目標に今までがんばってきたことなどを

知れば知るほど素晴らしく思えてきました。



{DC66404A-8403-4A3C-906E-852BD7DDFFE9:01}
中村キャプテン




みなさんご存知の方も多いと思いますが

大阪桐蔭高校とは全国から

全国各地域でのスター中学生たちが

集まって形成されていれ


『出身地バラバラのスター軍団』


なのです。



多くの高校野球ファンが

地元の子達で成り立っている公立高校

を応援されてらっしゃることだと思います。



もちろん僕も地元魂が強い方(笑)なので

そんな気持ちです。



しかし

チームを一つにまとめるとなると

実際でちらが大変かというと


『地域密着公立高校』


より


『出身地バラバラのスター軍団』

の方が難しい部分もあるのではないかと思います。


『出身地バラバラのスター軍団』

のほうが中学時代にちやほやされていたでしょうし、個人個人が変なプライドを持っているこたちが多いでしょうし…


人数も多いでしょうし・・・



それを一つにまとめる監督さん


そして


キャプテン



並々ならぬ人格者でないと

みんながキャプテンとして認めるって

なかなかむずかしいのではないかと感じるけなんです。




そこで大阪桐蔭高校の中村キャプテンのインタビューをみていて


『新チームになりコールド負けをしてから意識が高まりました』


みたいなことを

嬉し泣き・嬉し笑い

どちらともとれるような表情でインタビューに応えていました。



僕はこのインタビューをみて

素晴らしいオーラをビシビシ感じていました。



そして

このキャプテンインタビューで始めて

この中村くんがキャプテンだと知ったので


『あー。やっぱりこの子がキャプテンだったか。。。』


っと思いました。





何故だかというと

この決勝戦の試合の決勝点となる

逆転タイムリーヒットを打ったのはこの

中村キャプテンでした。



その一コマ


{6DBC0FE0-5007-4562-BA92-0D4B6EA710FA:01}

完全にピッチャーの球に押されて
討ち取られた打球だったのですが
センターの前にギリギリで落ちてヒットになりました。

これで2点が入り逆転して
そのまま4対3で逆転勝ちをしたのです。


インタビューを見ながら
あのヒットはこの中村キャプテンの
3年間の想いが詰まった気持ちの
フルスイングがヒットにしたんだと思いながら見ていました。


さらに

2日前にこんな記事を見つけました。





素晴らしい人格者ですよね。

このような感受性を素直にだして
素直にチームメイト達とも
いいコミュニケーションをしっかりと
とっていたんだろうなと思います。

この人格者じゃないと
こんな常勝軍団をまとめることは難しいでしょうし、並々ならぬ苦労と悩み
いろんなものを乗り越えての勝利。


素敵な涙だったかと思います。


偉そうな締めになりますが
高校球児のみなさんには
素晴らしい人生になるように
このあとに繋げていってほしいですね。





kisou maeda takahashi ono suga
assistant