こんばんは。
前田でございます。
代表のブログ で公表してありますが、
先日の7月31日付けで
純平君が退社となりました。
入社以来、真面目でちょっと固い性格でしたが
本当に美容が好きで、美容に関してすごく興味を持って
よく代表に色んなことを聞きにいく、向上心溢れる子でしたが、
残念ながら退社という形になってしまいました。
不器用でしたが愛嬌がある子だったので、皆様にもとても人気のあったので
本当に残念です。
belogはとても厳しいお店です。
代表がbelogの立ち上げの際に掲げたコンセプトとして
『あらゆる業界から、模範となるようなお店作り』
その信念をもとにやらせていただいています。
電話対応、受付、トーク、カウンセリング、シャンプー、そしてカット。
全てにおいてプロフェッショナルである為のトレーニングやこだわりが
強いがゆえの厳しさがあるお店です。
それは皆様への期待に応える為の、美容師としての当然の責任であります。
僕は、belogのスタイリストとしてココに立っている以上、
そこの意識のこだわりは絶対です。
僕も何度も何度も、代表にたくさんのことを教えていただき、
ご指導いただきました。
今もまだまだまだまだ未熟者なので、よく注意していただきます。
そんなbelogだからこそ、たくさんのファンの皆様に支えていただいていると確信していますし、
そしてこんな未熟者の僕でさえ、たくさんのファンでいてくださる方々に支えられているところを
後輩達に見せてあげるのが僕の役目だと思い、毎日を過ごしています。
美容師の醍醐味としていつも考えているのが、
家族、親族以外、職場の人間以外の他人で1番会いに行く人って美容師なんじゃないかなと考えています。
学生を卒業して友達とも徐々に会う機会が少なくなってきます。
そんな中でも、美容室には行かなければ行けませんので
僕が、皆様から絶対的に信頼を寄せることができている美容師であれば、
必ず忙しい合間をぬってでも会いに来ていただけます。
その関係が続けば続くほど僕の存在価値は大きなものになってきます。
自分自身のエゴイズムにも聞こえそうですが、
そうやって1人の方を、10年20年とずっと素敵にし続けていけ、
求められ続ける事が幸せであり美容師の醍醐味だと思っています。
代表のお客様は10年くらい来ていただいている方が
たくさんいらっしゃいます。
その方々の10年間のヘアスタイルは何時の写真もすべてが
代表プロディースのヘアスタイルなわけです。
これほど素晴らしいことはないと思っていますので
少しでもその高いゴールに近づけるようにし、
後輩達に伝えて行きたいと思います。
純平君もそんなbelogイズムが好きでしたので、
他の美容室へ行ってしまってもここで学んだその、
美容道を活かして頑張ってほしいなと思います。
これまで純平君を応援してくださった皆様。本当にありがとうございました。
8月に入り
暑さも本番になりますが、
平成カルテットの新しい風もありますので、
みなさんを元気にできるような、
新生belogで8月をスタートして行きますので、
どうぞよろしくお願いします。
恵比寿・代官山 美容室 belog hair luxe(ヴェローグ ヘアリュクス) www.hair-belog.com |
|||||||||||||||||||||||||||||||
みんなのブログもチェックしてね♪ ↓↓↓
|