『TOSHI』佐賀へ帰るvol.1 (方言講座付) | ショートスタイルが大人気の恵比寿・代官山 美容室belog chez vous 前田敏伸のブログ

ショートスタイルが大人気の恵比寿・代官山 美容室belog chez vous 前田敏伸のブログ

とにかくカットが上手い恵比寿の美容師☆
お客様の6割はショートスタイルの女性。
もちろんボブ、ミディアム、ロングの女性からも
指示を得ています。

是非ご覧くださいませ!

こんにちは~
前田でございます。

お正月はいかがお過ごしでしょうか??

まったりとしていいですよね~


さて!!

今回から地元佐賀(伊万里)の帰省ブログを
書かせていただきたいと思います!!


昔からなのですが、僕は1年の中で一番好きな日
それは『大晦日』なんです!!
理由は~・・・

何ですかね~
あのなんとも言えないあの空気ですかね~

うん。

それで

大晦日の早朝、胸を弾ませながら羽田空港へ向かいます^^

空港でのボディーチェックを済ませ、
佐賀へレッツゴ~!!


飛行機の中から朝日を眺めます~

うん、綺麗ですね~
(1年の終わりの日をかみ締めます)

高所恐怖症でおなじみの僕ですので、
1年の終わりをかみ締めながらも
緊張と不安で肩の力が抜けません!!

もうカッッチカチです。。


ふ~


やっと到着しました福岡空港!!

うん
寒~~い!!

九州って意外に寒いんですよ~
特に福岡、佐賀は~


そして家までは電車で2時間くらいかかります!!
なかなか簡単には帰してくれないですね~

でも帰省の楽しさって実家に近づいていくほど
いろんな思い出が蘇る感じで楽しいですよね~

カタンコトン 

カタンコトン

(博多駅から佐賀平野を眺めながら有田へ向かいます^^)


あっ!!

有田が見えてきました~^^


着きました~!!

焼き物の街『有田』。

僕は有田工業高校とゆうところへ通っていましたので
なじみの場所なんです^^

焼き物がお好きな方は、有田陶器市へ是非おこしくださ~い!!

そしてそのまま『有田』と『伊万里』を結ぶ松浦鉄道へ乗り換えします。

松浦鉄道とは、東京でゆうと世田谷線みたいな感じですかね~
(ご存知でない方、すみません。。。)


(松浦鉄道の車内。。これで伊万里方面へ向かいます) 

渋すぎるぜ~!!
(整理券を頂いて、降りるときにお金払うバスのようなタイプ)


おっ!!
あそこは昔よく泳いでいた川でございます。
(家から自転車とはいえ、海パン一枚でここまで来てましよ~)

今じゃ考えられないですね・・・
うん

そしてついに最寄の駅。『金武駅』に着きました~^^

(こんな電車でした~。1時間に2本しかありません。。。)

そして電車を降りてから実家があるほうを眺めます!!

帰ってきたぞ~~!!!
(全く見えないですが、写真中央のちょいと左が実家がある所です^^)

ここからまた歩いて帰りましたよ~

このつづきは、実家へ帰る編でお送りいたします^^




さて!
ここで特別編!!


《方言講座》にいたします~

【有田駅での売店さんたちの会話】

Aさん
『こん前、がばいよか~とばもろうたとばってん
よかったとっちゅ~?』


Bさん
『よかろうもん~!!
もろうときんしゃいもろうときんしゃい~。』

Aさん
『そいばって~ん!!
悪かた~い。』

Bさん
『うんにゃ、うんにゃ~!
ほんの気持ちやっけん!!よかとー!!』

Aさん
『よかっちゅー?そいぎんた
もろーとこーかね~。ありがとう』

Bさん
『よかくさん!よかくさん!』


・・・


・・・・・・

なにはともあれハッピーエンドで終わりました^^

それではこれを標準語に訳すと~

Aさん
『この前、すごくいい物もらったんだけど、
ホントにいいの?』

Bさん
『いいよ~。
貰って貰って~^^』


Aさん
『だけど…悪いよ~・・・』


Bさん
『ううん。全然^^
ホントに気持ちだけだから~いいんだよ~』

Aさん
『いいの~?
うん。そしたら貰っておくね^^ありがと~』

Bさん
『いいのよいいのよ~^^』

こんな感じなんですね~

思わずほのぼのとした気分になりますね^^

九州弁のことなら前田まで~^^♪


ではまた~

:.。☆..。.(´∀`人)前田より ヾ(・c_,・´*)ノ




僕たちのお店はこちら↓  
「最高の美容室ですよ~」




恵比寿・代官山 美容室
belog hair luxe(ヴェローグ ヘアリュクス)
www.hair-belog.com
みんなのブログもチェックしてね♪  
                      ↓↓↓




kisou
maeda
takahashi
chihara





mise
kuboyama
ono
belo