何だか、何時の間にかブログよりもTwitterを使うようになり、それよりFacebookを使うようになってこのページを更新してませんでした。
先日、Facebookで友達申請してくれた近所のBARに行ったらそのカウンターはFacebook繋がりで来ている人でいっぱいだったりしていて、SNSが我々の生活にしっかり入り込み、僕もその中で生活している事を感じました。
しかも、ここを更新したらタイトルがTwitterにのりそれがFacebookにあがる設定にしてもらってるはずだから、久しぶりに感じる人がいるのかいないのか、僕が決める事ではないわけですから今読んで頂いてるアナタ、久しぶりな人も、そうでない人もお元気ですか?
僕は元気です。

前置きが長くなってしまいましたが、今年も一月がおわってしまい僕の仕事も4月ぐらいの話しやスケジュールの抑えは平気で出てきているし、ありがたい事に劇団単位で言うと来年の話しはなどは具体的に進んでいて、僕の頭の中では三年後や五年後、十年後の事を考えないといけないと啓発本には書いてあるわけですから大変です。

だからこそ、今、この瞬間をしっかり生きて、いいことも残念な事もあるけど噛み締めていたいなあと感じています。

先日、実家に行ったら幼稚園の時のお絵描き帳、小中学生時代の文集なとが出てきました。
photo:01


とても子どもらしかったり、生意気だったり、大丈夫か?というくらい悩んでたりしてました。
photo:02



20年ぐらいしたらこのブログを観て懐かしく感じるのかな?

さて、今月半ばは、インプロフェスティバルです。
今を生きる我々と時間を共有して頂ければ幸です。
詳しくは

http://www.showman.jp/inpuro/fes_2013.html

おまけです。
photo:03