Image078.jpg
鹿児島中央駅から天文館通へむかう街の様子は、なんだか小綺麗になった長崎駅前のようだ。
天文館のアーケードは熊本の上通り商店街のようである。
そんな中、途中交番で道をたづねながらついたのは郷土料理の店「吾愛人(わかな)」まづ大きな居酒屋的なつくりの入口には芸能人の写真とサインが並ぶ、並ぶ、そして最初にカウンターに通されると目な前に、かなり煮込まれている「おでん」の鍋。味噌煮込みで焼酎にあいそうだ。迷わず注文。焼酎は桜島の黒を2号注文。おでんをつっきながら焼酎をなめてると、鹿児島にきたなあ!という気になり、黒豚のしゃぶしゃぶと郷土料理のセットを頼む。
しばらくすると二階が空いたから、しゃぶしゃぶを食べるなら上のほうが広くて鍋のコンロがあるからどうぞ、二階の座敷に通してくれた。
店の対応に気をよくした僕は食べに食べた。

きびなごの刺身・・・・・・酢味噌でいただく、これも芋焼酎にあう。

トンコツ・・・・・・・・・27年前は、これが一番上手く感じていた。今回も時を越えて感動的なうまさ。

地鶏の刺身・・・・・・・・薩摩料理の中では唯一さっぱりヘルシー。

さつま揚げ・・・・・・・・これも最高!

黒豚しゃぶしゃぶ・・・・・タレは使わず鍋の中のだしをお椀にとって薬味を少し(柚子ゴショウとねぎ)いれて、それにとって食べる。仕上げはちゃんぽん麺(かなり細めん)
なんと言ってもだしがうまい。言わなくてもだしはつぎ足してくれた。


動けない程、お腹いっぱい。


因みに天文館は鰻屋も多い。

明日に備えて爆睡。