自分の制圧学習 | 俊坊主のオンラインゲーム日記

とあるTさんが制圧に書いてイロイロ書いてたのに刺激を受けたんでなんか書いてみようかと。


といっても制圧の細かい内容じゃないんですけどねw




何かというと


これまでどうやって制圧の仕方を学んで来たのか


どす。



まず師匠的な存在ですが。。。。






うん、いないなw


誰かに弟子入りして制圧のイロハを教えてもらった!というのではないですな~



んじゃー誰かというと


対戦相手の人達


かな~っと。



自分が精鋭に行き始めた頃


当時は無双格はなく、対決もない


なのでR5以上の人は必然的に精鋭制圧に集まるわけで。


前将軍なりたてのペーペーが連勝序列常連PTに当たるとかしょっちゅうあったわけで。


もちろんボロ負けなわけで・・・・


でもどうやったらその上位PTに勝てるか!っていうのが大事だったかと。

其の時自分達が目標にしてたのは双剣使いのRさんPTかな~(自分だけかもしれませんがw)

最初は開始2分くらいで完全制圧負けしてたな・・・

んじゃー次は速攻制圧負けだけは防ごう!とか

そうするにはどうすればいいか、こちらも速攻仕掛ける、防衛するナドナド

それを当時はフレの集まり(後のギルド)で話して


「んじゃー次はこうやって戦ってみよう」と決める


また戦う


ボロ負け


んじゃー次は・・以下エンドレス


これでドンドン制圧の仕方覚えていって、自分達はどうやったら勝てる?ってのを考えながらイロイロ試していったのが基本になってるんじゃないかな~っと思います。



後は演習大会ですな~


以前は主催してくれる人が何名かいて、何度か自分達も参加させてもらいました~


固定PTであったり、参加者でシャッフルPTであったり


これもさっきの制圧と一緒で


「あーこのPTはこういう風に戦うのか~」


って刺激を受けたり、同じ勢力なんでアドバイスもらったりしてました。


他にもギルド内演習とか他ギルド・PTとの交流戦とかイロイロやらせてもらいました~



やっぱり実戦でイロイロ体験して覚えていくのが一番なのかなと。


結局ナニガ言いたいのかというと・・・



上手くなるにはドンドン制圧に行くってことですなw



オイラは後何戦したら上手くなれるんだろうか・・

(。=ω=)・・・・