戦盤の使い勝手 | 俊坊主のオンラインゲーム日記

さっそく昨日野良で対人修行してきました~

なんでどんなものかを書いていきま~す。


まず序盤の雑魚狩りはC3、C4で。

攻撃がスロ1にあるのですぐ攻撃MAXになります。

その後はJCでも雑魚狩りが可能になりますがそれはお好みで・・・

攻撃MAXにした後は体力か防御をあげましょう。

これで突然の敵との遭遇にも耐えられます。


さて対人ですが、まずは距離を保ちJCで牽制。

というか半分以上JC連打してましたが・・・( ̄ー ̄)ニヤ


乱戦の中に突っ込むのであれば究極強化の背水を発動させましょう。

これでもし破竹無双を食らっても何とか耐えられます。


接近戦での戦い方ですが、ちょっと距離を保ちC3を発動させます。

何故距離を取るのかというと、C3のぐるぐるは途中で潰されるからです。

最後の衝撃波は気絶or属性がかかるのでそこからたたみかけましょう。

もし接近戦になった場合はC1盾発動です。

C1盾にはSAが発動し、さらに気絶or属性付与があるのでそこからたたみかけましょう。


無双は地点型ですが、ちょっと範囲が狭いのかな???

よく空振りして1人でシンバルならすことがたびたび・・・orz

あとそんなに威力がないので体力を削ってからとどめに使いましょう。


私の個人的な理想の攻撃は

JCで削る→背水発動接近戦で削る→とどめに無双

ですけどあんまり上手く行きませんでした・・・

単に私のスキル不足ですけどね・・・・(´・ω・`)ショボーン


あと戦盤の天敵発見しました~

それが「極鎮身石帯」です。

無双で宙に浮いても1発か2発で抜けられます。

その後は悲しく1人シンバル演奏会です・・・・。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン


~総括~

体力が多い・背水がある・JCで中距離攻撃可能ということであんまり死ななくなりましたが、反面相手を仕留めるのがちょっと弱いと感じました。

それも練習していけば何とかなるかな~と思いました。


中学生日記並の文章力で申し訳ない・・・m(_ _)m ゴメンナサイ



~おまけ1~


野良でぶらぶらしているとブログリンクしていただいた励護(レゴ)さん発見Σ(・ω・ノ)ノ

さっそくご一緒しました(*´∀`*)



あっちなみに相手は某有名放置プレイヤーでした(#゚Д゚) ゴルァ!!

なんでさくさくっと雑魚を狩っていたら突然の


回線落ち(o;ω;o)ウゥ・・


たまになりますけどせっかくの機会に・・・・・(´・ω・`)ショボーン

また見かけたらその時はよろしくお願いしますね~(´・ω・`)/



~おまけその2~


同じくリンクしてもらった劉備軍のアサヒさんのブログを見ていると劉備軍では演習大会をするみたいですね。

私達もよくファミリー内で演習やりますが、普段の激とは違う経験が得られますからね。

それにファミリー同士でわからないことを教えてもっらたりしているので、野良で1人の時には知らなかったことをたくさん教えてもらいました。

孫策軍でも新人講習会なるものがあるようですし、曹操軍でも何かそうゆうものがあればな~と思っています。

私自身口だけで全然実行力はありませんが、もしそのようなことがあればお手伝いさせていただきたいと思います。