もう半年ほどかな?運動する事に気が進まない感じがしていた私。継続していて、疲労感や気持ちから、燃え尽き症候群とかかな?と個人的に考える。


週3回ずつランニングとスイムをし、1日休みにしていたが、練習前から気分が乗らないことが多く、気合いで運動って感じ。ランニング6km弱、スイム1.1kmほどしがしてないのに…ショック


なので考えなおして、気分の乗らないランニングを減らしてスイム3回、ランニング2回、休養2日に変更。


何となく、疲労感が和らぎ運動する気分になってきた。トライアスロンやウルトラマラソンまで手を広げましたが、加齢とともに運動量や回数、生涯スポーツとして楽しい気持ちで、何を続けるか考える歳になってきたのかな?と思う今日この頃です。


まあ、そんな話しをしつつ(笑)少しずつ気温も上がって(寒い日もありますが😅)、ベランダで栽培チャレンジしている?小ネギとニンニクの芽を週末に第一回収穫(次あるか不明(笑))





左・小ネギ、右・ニンニク。ニンニクの芽は、メンチカツに入れて食べる。





香りが食欲を増して美味しかった♪小ネギは、薬味で使ってます照れ


タネをまいた野菜も、やっと芽が出てきましたが発芽が悪い…。まだまだ寒いのかな??まあ、観察しながらの生活も楽しいですね。また、収穫できたらアップしたいと思います(笑)