あと数時間で、新年ですね。
昨日は、走り納め(5.66km)していたので、のんびりな大晦日。
なので、やってみたかった手作りうどんにチャレンジして年越ししようかと。あっ、ちなみに私は蕎麦粉アレルギーなので、年越しは、ラーメンかうどんです
ネットで讃岐のうどん粉を購入して準備OKでした(笑)材料はうどん粉、水、塩とシンプルでありがたい。
本日は粉300gほど(2〜3人前くらい?)。塩水作って、ボールで練る。まとめて10分ほど休憩。そして、ビニール袋に入れて足踏みして、伸ばして折るを3回ほどする。
まとめて、ボールで3時間ほど寝かせる。
あとは、ひたすら麺棒で伸ばす!!そして折りたたむ。(2つにして、少し厚さ違いにしました。)
そして、三徳包丁で気分的な幅で切る。薄めの生地は、きしめんを想像して幅広に。
右から細め、細め、幅広、太めです。本日は右のバット2束を茹でて、年越しうどん
茹でて、冷水で洗って、冷やし醤油うどんでいただきました。コシがあって、ツルモチとしていて美味い!!今後は、食べたい時は自分で作ろうと思ってしまいました残りは、冷蔵して明日食べようと思いますが、楽しみ♪
まあ、そんな大晦日でした。
では、皆さん今年も訪問・いいね・コメント等ありがとうございました。良いお年をお迎えください