で週末の日曜日(10/27)は、徳島県海陽町大砂海水浴場で開催された『とくしま海陽オープンウォータースイム』3kmに参加してきました
コロナ禍で中止が続いてましたが、久しぶりの開催。例年は宍喰で開催されていたのですが、護岸工事の関係で、今年は海陽町にて開催されました。
天気が悪い予報でしたが、当日は陽も出て暑いくらいでした。海も透明度が良かったですが、遠い南で発生した台風の影響でウネリが大きく、岩礁の外側を泳ぐコースから、海水浴場前の岩礁内側に台形の1.5km反時計回りコースを2周になりました。岩礁が多々あり、浅い部分もあるので危険なので、ブイも海中も確認して泳いでほしいと説明がありました。
※私の泳いだ軌跡
3kmは、11:30スタートだったので受付も遅かったので、朝もゆっくりできて良かった。岩場があるので、ウェット推奨もあり安全の為にウェット着用して参加。
男女計42人で一斉にスタート!!このくらいの人数だとバトルも無く、穏やかに進む。先頭はシーカヤックに先導されますが、あっという間に遠くへ(笑)、透明度高いし、魚と景色を観察しつつゆったり泳ごうと思っていましたので、無理せずマイペース。海面から岩場までの水位が浅いところは、ウネリで体が持ってかれて少し慌てたりする
太陽光の加減で、ブイが見えにくく平泳ぎを入れて、しっかりと確認しつつ進む。1周目後半から3人グループで、適度な距離を持って抜きつ抜かれつな感じで泳ぐ。思っていたほど、魚は見られずでしたが、ボチボチ見えました。2周目後半には、グループもコースどりで離れ、単独でゆったりとゴール。
3km 46分28秒
全体5位/40人中(DNF除く)
男子4位/30人中(DNF除く)
50代男子1位/12人中(総合表彰者除く)
タイムは、GPS時計では2.6kmほどでしたので、こんな感じかな?ゆったり泳いだし、泳いでる雰囲気では10位前後かなぁ〜と思っていたら、男子総合4位とビックリでした。
50代2名の方が私の前にゴールしていたので、実質年代3位ですが年代別は総合表彰者除くので、ラッキーな1位をいただけました♪
天気にも恵まれ、綺麗な海で泳げて気持ちよかった。魚がもっと沢山見たかったなぁ〜(笑)ゴール後に炊き出しもいただけたりと、久しぶりに開催でしたが、穏やかな雰囲気も変わらずとても良い大会でした



