日曜(9/8)は『湘南オープンウォータースイミング2024』2.5kmに参加してきました。
10kmと2.5km(同時出場含め)合わせて7回目の参加。もう10kmは練習量と年齢含め無理そうな気がしたので、安全第一に今年は2.5kmに参加まあ、前日の10kmは4割程の完泳率
と想像していたより潮の流れや海況が過酷だったのかな??たぶん出場してもDNFだった感じ。
さて、日曜は快晴!ほぼ無風!波穏やかな逗子海岸。
例年より、何だかスケールダウンしてる感じがしたら、ゴールゲートのアーチが今年は無かった。何だか寂しい気がする。
ナンバーリングして、荷物預けて、試泳して、開会式が終わると、ほぼ招集時間。今年はフィンスイム2ウェーブのあとの第3ウェーブ。たぶん予想タイム順に100人弱くらいで分かれていた感じ。
コースは、例年通り沖に長い細長い三角形。気のせいかな?例年よりブイ小さな気がしたり。
簡単なコース説明のあと、腰付近の深さから9:20にスタート!!泳力が同じ程度なので、あまりバラけず小さな集団が多々。なので水飛沫でブイがわかりづらい仕方ないので、前に居る集団をたよりに省エネスイム(笑)3週連続の大会なので、泳ぎは重くもなく普通に泳ぎ進めました。
沖の部位をターンして、帰路はピンクブイ目標でしたが、第3ウェーブはキャップがピンクなので、集団が前に居る事もあって、ブイ解りづらい(笑)
※荷物預けバック、キャップ、完泳ステッカー全てピンクのコンプリート
そして、ゲートアーチも無いので、仕方なくピンクブイ無視して、目標物を会場奥のマンションにして泳ぐ。時折通過して横目に見たピンクブイとは、だいぶ離れて泳いでましたが、注意されるほどの逸脱でもなかったようで、問題なく泳ぎ進めました(笑)
※私の泳いだ軌跡
今回は足攣りの気配も無く、ゴールまでの砂浜ランも軽く走ってゴール。
2.5km 45分45秒
総合 54位/556人中
男子総合 44位/408人中
50代男子 16位/164人中
やっぱり、この大会は参加者多い(笑)その中で10%ちょいくらいで泳げたので、上々なスイム結果でした
ちなみに先週と今回のタイムが分秒がゾロ目(先週44分44秒)と狙っても出来ないような結果でした(笑)
OWS大会参加も後半に。この後は…
10/12逗子ビーチアクアスロン(OWSの部)
10/27とくしま海陽OWS
11/10奄美大島OWS
と残り3大会。楽しんで泳ぎたいと思います