昨日10/9(祝)に岡山県渋川海岸で開催された『せとうちOWS2023』の3kmワンウェイスイムに参加してきました照れ


6年ぶりの参加爆笑。周回と違い、ワンウェイスイムはゴールに向かって泳ぐので、シンプルだし、気持ち良いので好きなんですよね〜♪

さて、3kmワンウェイスイムは選考(タイムと意気込みとか書いて申し込み)で参加決定。今年は50人枠だったのですが、無事に選考が通り、久々に参加できることに照れ

せとうちOWSは、浜から浜へのワンウェイ。

※私の泳いだ軌跡


毎回、スタートからゴールへ追い潮の時間に合わせて、レース時間が設定。今年は、種目一番最初の9:45スタート。8時から受付し、8:45に開会式。即召集。そして過去は遊覧船でスタートの浜まで移動しましたが、今年はバスでスタート地点へ。海沿いを走るので、バス内でコース説明しつつ向かう。

例年より、少しゴールから離れた地点の浜辺がスタート。



試泳をする。気温20度 水温24度 曇り空。なので、試泳して陸にいる方が寒い(笑)海は穏やかで、透明度は低め。ウェットスーツ可でしたが、いつも通りの水着で出場(まあ、荷物になるので持参してなかったけど(笑))ちなみに8割くらいの方がウェットスーツ着てました爆笑


小雨混じりの曇り空も、じわじわと陽が差してきて、スタート前にはありがたかった。

そして、9:45ごろ一斉スタート!!

コースは、浜辺に沿って3km泳ぐだけ(笑)ですが、岸側は岩場があるので、少し沖に出てから向かう。いちよう目安として4つほどブイが途中に浮かんでいるが、目安なので内外関係なく泳いでOK。ただ、沖に出た方が追い潮の恩恵を受けやすいとの情報もありつつ、距離か追い潮か各自の判断で泳ぐ。また今年は、追い潮が緩いらしく、いつもほど速さが感じないかも?と説明がありました。

さて、スタートは少し周りの状況みて、隙間を狙って泳ぎだす。早い人がいるので、コースどりは、その方々を見て進む。意外と早々にバラけて、まあまあ皆さん間隔を開けて泳ぎ、ストレスも無く、たまに岸側や遠くの山や瀬戸大橋を見たりして気持ち良く泳ぐ。



スタート時はカーブしている関係で、見えなかった、ゴール裏のホテルが見えれば、あとはそれに向かい泳ぎ、いつもの3kmよりは、やっぱり早いよなぁ〜と思いながら、タッチパネルにタッチしてゴール!!久しぶりでしたが、気持ち良かった。

タイム 38:21

男子総合 9位/38人中
50代男子 4位/11人中



良い感じかな?今年のOWSシーズンも終盤なので、この時期は気持ち良く泳げれば満足なので、満足満足の大会参加でした照れ。晴れたらなお良かったなぁ〜(笑)

さあ、今年のOWSも、あと一大会。もうちょい楽しみます(水着でねゲラゲラ)。