8/27(日)に富山県富山市の岩瀬浜海水浴場で開催された『OWS TOYAMABAY2023』の3kmに参加してきました照れ

昨年に続いての参加。昨年は、海況波が悪く距離短縮と、いまいち富山の海を満喫した感がなかったので、リベンジ的に参加(笑)

今年は、穏やかな海で透明度も良く、良いコンディション。




そして、浜辺から遠くに蜃気楼が見えたりして、遠征OWSして良かったなぁ〜と。




受付、開会式、試泳、スタートとスムーズに進む。750mから2分毎に1500m、3000mとスタート。コースは三角形750mの右回り(時計回り)。1周毎に一度陸に上がって周回する設定。

(私の泳いだ軌跡)


3000mは、33人の参加で一斉にスタート!!

周りの様子を見ながら進む。沖の第二ブイ(岸が第一ブイ)に向かうが、1人早い方が見える程度。ブイを回る頃には隊列も決まり、私は3人のグールプで進む。先にスタートした組も人数が少ないので、抜くのも苦労せずに進む。海に浮かぶブイは見やすいのですが、第三ブイから陸にある第一ブイ(ゲート)が黒色なのでわかりにくい…。計測テントがかろうじてわかりやすいので、目標にして進む。それ以外は、魚は見えないが海底も見える透明度で、流れもあまりなく泳ぎやすかったウインク

そして、一周目が終わり上陸し周囲確認。遠く前方に1,2名いる感じで、その後に私含めて3人のグループ。後方も少し離れた感じを見て2周目へ。

この後も3人でつかず離れずで、泳力的には私が遅い雰囲気ぼけー。他の2人はコースどりでロスしてる感じで、私は最短距離を目指して、離れないように泳ぐ。

が、三周目の第二から第三へ向かう中間付近で、私のコースどり近くにいたライフガードが、激しく岸方向に手を振る。昨夜から明け方まで、雷雨があったので、雷雷でも鳴って、岸に戻れって合図??ガーンと思って、止まって話しを聞く。

結局、コースがズレているので、もっと岸側を進んで!!と言うびっくり。雷雷じゃなくホッとしたあと、自分の進行方向を指差して、あのブイに行かなくて良いの??とライフガードに聞くとニヤリ、「えっ??」って顔で、横を見つつ。返事は、「はい、あのブイです」でした。自分が流されていたの気づかなかった?のかな(笑)

こんな、ノリツッコミな漫才をして、再び泳ぎ出した時には、残念ながら2人から致命的な距離が離れアセアセ、ラスト周回に。まあ、この2人は余力があったようで、ラストも追いつくことは無く、マイペースで泳ぎ切りゴール。

50分53秒 総合4位/33人中



気持ち良く泳げ、まあまあ良い記録だったかなとウインク。ただ一度上陸は、久しぶりで疲れました…ぼけー

レース後は、3人とも、ずーっと一緒だったのを覚えていて、しばし歓談(笑)良いリベンジOWS大会参加になりました照れ

さあ、次の大会は湘南OWS10kmだ!!4年ぶりだし、どうなることやら不安ばかりだ…ショボーン