昨日(7/22)は、のんびり起床して、外を見れば快晴晴れで、風も少しだったので、再び材木座海水浴場へ自主海練に向かう波

今回は、満潮から干潮に向かう中間くらいの時間に現地到着!




気持ちいい、景色が広がり、人も少なめ。ただ、今年は、遊泳区域の水位が低い感じ。遠浅になっているのか?遊泳区域が小さくなったのか?奥まで行っても普通に立てるびっくりまあ、満潮時に来てみないとわからないけど。

もう水温高いかな?と思いましたが、水着で泳いで、丁度良いくらいの冷たさでした照れ

今回は、数年ぶりにGPS時計を買ったので(ガーミンForerunner255)、今まで使っていた(スントアンビット3)と計測比べウインク最近、OWSを計測した距離やスマホの軌跡に不満があったので購入。



今回も、沖の遊泳区域ブイを目標に、浜辺と並行にひたすら往復(往復450mくらい)。1時間で一度休憩し、再び30分泳いで、1時間半の自主海練終了ニヤリ

結果
ガーミン 4.3km
スント  6.1km

6.1kmは、ありえない。というかそんな早くない(笑)やっぱり最近のGPS時計は、衛星を数種類感知できたりと精度が良いですね〜。スマホで泳いだ軌跡みても、スントギザギザ、ガーミン滑らかな感じでした。



今回も気持ち良かった♪

8月はジム改修で8/1〜14まで休業にてプール難民になるのでえーんまた、暇な時に天気良かったら来よう〜っと波