日曜日(5/14)は、『世界トライアスロンシリーズ横浜大会・エイジ』(通称・横浜トライアスロン)のスプリントに今年も参加してきました!!爆笑




夏シーズン初戦で、近年は春の体力確認的な感じの大会。昨年の一歳若い自分(記録1:24:09)との闘いですアセアセ老いには勝てないので、なるべく差が小さいと良いなぁ〜と(笑)

天気は、ほぼ曇りくもり。気温19度、水温19度と運動するには、良い陽気。ただ、昨日の雨やスタート前にも雨が降りあめ、路面が濡れて、水溜りもあり、転倒する方も居て、嫌だなぁ〜と…ショック

3年連続参加なので、スタートまでの手続き等もスムーズに進み、トラアスリート友達に会って話ししたり、スタートに近い芝生エリアで選手応援したりして、自分の順番待ち。そしてチップを着けて、スタートエリアに移動し、同じグループの方としばし歓談(笑)

そして、試泳をして、エリートがスタート場所で待機。今年も、また後方になってしまった…ぼけー

スイムは750m1周回(右回り)。3人づつのローリングスタート。波波もなく比較的穏やか。透明度はあまりない。ミズクラゲが多々居ました(笑)スタートから、人が密集してなくて、まあまあ良いペースで進む、一度だけ左右から挟まれましたが、うまくかわしてブイ周りもスムーズにターンできたし、ブイも確認がすぐ出来て、良い感じでスイムアップ!!

スイム 12分15秒(昨年比-37秒)14位/231人中
※スイムは安定の12分台。伸び代無しゲラゲラ

そして、毎度の長いトランジションまでのラン走る人を走り、ウェットスーツ脱ぐのにちょい手間取ったりして、靴下履き、靴を履いてバイクスタートへ!!

トランジション 4分46秒(昨年比-25秒)
※ウェットスーツを早く脱げれば、まだ短縮可能かな?ぼけー

バイク自転車は20km。山下公園から山下埠頭を周り本牧埠頭方面へ向かって折り返して、山下公園に戻る1周6.6kmのコースを3周回。今年も山下埠頭内のコースが変更されました。

バイク自転車は今年もブレずにフラットペダル(笑)さあ、スタート!!ってところで若干トラブルぼけー。何かの拍子にチェーンがイン側に落ちた。まあ、簡単なトラブルなので、落ち着いてアウト側に直して再スタートニヤリ。山下公園付近は、たくさん応援があって楽しい。その後の埠頭は、人が少なくてギャップが激しい。まあ、毎年の事なので慣れましたが。雨の影響で水たまりがあったり、路面濡れているので鉄製の路面には気をつけて走る。カーブのたびにドキドキしましたガーン。ギアも適宜変更して、ヒーヒー言いつつも気持ちよく3周出来ました。転倒しなくて、ほんと良かった…ウインク

バイク 40分35秒(昨年比-48秒)82位/225人中
※フラットペダルでは、そろそろ頭打ちか!?これ以上、早くなるとは思えない…うーん

そして、トランジションでバイクをラックに掛けて、帽子被ってラン走る人スタート。シューズ履き替えが無いのは、時間短縮できるし、楽なので、やっぱりフラットペダルから卒業できない感じ爆笑

ランは5km。山下公園と赤レンガ倉庫を往復5kmを1周回。やっぱり、ハマトラのランコースは最高!!応援多くて賑やかだし、景色も良いので走っていても気持ちいいなぁ〜と照れ

さて、昨年の記録から頑張るならランしかない!!と思っていたので、ランやる気スイッチは切れておりますがゲラゲラ、最初から飛ばして踏ん張ってみる。まあ、声援等には御礼を言いつつね。いや〜、ここ数年で一番息がゼーハーえーんして走った。もうこれ以上の走りはできない!と思うくらい最後まで全力で走り切り、無事に今年もゴール!!

ラン 22分32秒(昨年比-2分9秒)64位/225人中
※ランには、まだ伸び代があった!でも、もう無いな…ぼけー

トータル 1時間20分08秒(昨年比-4分01秒)
総合 40位/216人中
男子 35位/165人中
50代 11位/62人中





※なんと、昨年の自分より早かった!!まだ伸び代あったんだなぁ〜と。さすがにもう無さそうですが…笑い泣きって昨年も書いた気がする(笑)

怪我もなく、無事完走できて良かった。大会も賑やかさが帰ってきて、ほんと良かったなぁ〜と思いました。また来年も、参加できますように!!爆笑

ちなみに、頑張って走ったので、何度も夜に足を攣りました…えーん

さあ、夏シーズン開幕!爆笑この後の予定は
6月阿久根OWS、宮崎シーガイアトライアスロン
7月OWS三重オープン尾鷲、真鶴岩海岸OWS、釜石OWS
9月千葉シティトライアスロン
を申込み。三浦スイカOWSや湘南OWSにも参加したいと思ってます。さあ、今年もたくさん海を楽しむぞ!!爆笑