本日午前中に帰宅しました〜車


で、旅の続き(笑)


日曜の午前中にOWS大会が終わって、ホテルに戻るまで暇ゲラゲラ海水浴は海荒れて無理ぼけーただ、天候は回復傾向だし、道路も乾いてきたので、大会駐車場から富山湾サイクリングロードの西側に行ってみる事に自転車


といっても、疲れているので片道20km程度を目処に走る。


昨日と同じく、表示見て行けばと走りだしたが、早々に道をロストアセアセ東側と西側では表示の雰囲気が違う。少々ビックリガーン


ちなみに、西側ルートのスタート後の景色は、概ね住宅と田んぼと



畑が多かった(笑)





ロストしたので、スマホのマップ見ながら、気ままに氷見方面に向かう。まあ、いつか表示の道に合流するだろうと思って(笑)


がしかし、なかなか遭遇せずアセアセ結局、20kmを超えたので、富山市新湊の庄川付近で折り返すぼけー近くに海王丸パークなるものがあるので、寄り道してみる事に…。


で、その近くに行ったら、表示を発見(笑)


ルートも海王丸パークに行くようで、表示に沿って進む。そして到着!



風も波も強いですが、天気は回復しましたニコ


ここから、戻りルートに沿ってはしる。


新湊付近は、景色が良かった。




画像奥の橋も、エレベーター使って渡れるみたい。いつか機会があれば行ってみたい。


その後は、工場や田畑を見つつ走る事にぼけーそして、見失ったであろう道は、こちら。



春なら桜並木かなぁ〜?整備されてますが、車止め多々あって、遊歩道って感じ。走りづらいので途中から横の一般道を走りましたぼけー


最終的に、見失った交差点に着き、確認したら、表示は左折。実際は左斜め前でした。自転車だと確認難しい感じ…。


そして、無事駐車場に到着!!

48.81kmでした。



軌跡は、こんな感じ。(海側が正規ルート)



今回走った感じは、東側ルートの方が景色も良く良かったウインクただ西側ルートは、庄川から氷見まで、まだ30kmほどあるので、そちらに期待したいなと。いつか氷見駅からスタートして走ってみたい気もしますニコ


スイムもしてるのに、2日連続サイクリングでクタクタ。足も腰もパンパンになりましたぼけー


ホテルに戻り、シャワー浴びて、しばし、ベッドでのんびり。そして、今日は飲むぞ!と夕飯に出かけるゲラゲラ


一軒目は、『居酒屋おさかな屋』。カウンターでのんびりと、地酒飲みながら、刺身盛り合わせ、ホタルイカ沖漬け、白エビかき揚げなどをいただく。



ビール呑んで、その後に地酒を2合ほど呑んで、二軒目に移動(笑)『日本酒バー あらさん』へ。カウンターのお店で、何とか入れました。


リーズナブルな値段で日本酒が飲めました。0.5合ほどかな?常温2種類、冷酒2種類いただき、おススメのツマミ、バイ貝煮付けをいただきました。



大きめで、これだけで4杯いけました爆笑カウンターのスタッフやお客さんと歓談しつつ、良い時間を過ごせました♪


運動後のお酒は、やっぱり回りが早いですね〜。2軒目で終了し、ホテルへと帰り、早々に寝てしまいましたウシシ


もう1日つづく(笑)