『のとじまトライアスロン2022』バイクからのつづきウインクラストですウシシ


バイク自転車をラックに戻し、用具置き場を見たら、メガネが置いてありました(感謝。ありがとうございました!!)。帽子を被り、メガネをかけ(笑)、再びジェルを飲み、ランスタート!!


コースは5km×2周回。海沿いの道路を片側使っての往復。エイド3ヶ所。水かけ2ヶ所。


晴れも出て、暑いし、バイクで疲れた体はオーバーヒート気味ショック。何だか、フルマラソンの30km超えた時と同じ気分で、ほぼ走れません…えーん


ほぼフラットに近いランコースですが、若干の上りもきつかった私は、"私的なアセアセ"平坦と下りを走り、上りは歩くのラン&ウォーク足で進む。水かけでは、ほぼ水浴びモードで過ごす(笑)それでも、すぐ乾く感じで、気持ち良さも一瞬。ゲストアスリートに声かけ&アドバイスをもらったりしつつ、歩を進める。


そして、進んでいれば、必ずゴールは来るもので、今年2度目のスタンダードディスタンスも完走できました!!爆笑



ラン1時間11分43秒(213位/263人中)

総合3時間23分25秒
(総合192位/263人中)
(男子167位/227人中)
(世代31位/39人中)




まずは、ブービーじゃなくて良かった(笑)そして、3時間半切りが出来て良かった照れこれで、累積高度を確認は必要ですが、色々なトライアスロン大会に参加しても大丈夫かな?と、少し自信になりました。まあ、今年は、10月に2大会スプリントディスタンスしか登録してないですけどねウシシ


疲労困憊になりましたが、応援もいただいて、景色も良く、良い大会でした。関係者、ボランティアのみなさん、島の住民の方々、ありがとうございましたウインク


最後に、ここでオープンウォータースイミングの大会あれば良いのになぁ〜と、個人的に思うロケーションでもありました爆笑


ゴール後に貰った、おにぎりを食べて会場をあとにし、もう一泊して帰路なので宿泊地へ移動しました。