特に予定の無いGW。でも天気良いので何かするか!と、車も戻ってきたし(笑)
で、今日は、やってみたかったロードバイクで霞ヶ浦一周(通称カスイチ)ショートコースにチャレンジしてきました〜
霞ヶ浦一周は約140km 。霞ヶ浦大橋を渡るショートコースは約90km。さすがに140kmは気が遠くなるし、初霞ヶ浦だし、と色々言い訳をしつつ(笑)90kmにしました
GWなので帰りの渋滞にはまりたくないから早起きして家を出る。ロードバイクは昨日のうちに乗せておいた
が、何故か行きの常磐道が渋滞😅想定外でしたが、最初の予定より30分遅れくらいで霞ヶ浦総合公園駐車場に到着。自転車の方がたくさんいました〜。
サクサクと用意して8:09にスタート!!いちよう40kmまでは休まず頑張る(単純にトライアスロン・スタンダードのバイク距離だから
)と決めてスタートしたのですが、あっ、スタートの場所撮らなきゃって、風車前で早々に止まり撮影。
今度こそ!と走り出したら、人間魚雷の回天を見つけて止まってしまった(笑)
気を取り直して、スタート!半時計回りで走ったので、左には霞ヶ浦が見えて走る。
いや〜信号無いし、車少ないし、走りやすい
釣り人も多いなぁ〜と。風もあまりなかった(この時は
)ので、快調に走れました。
そして、40kmを1:40ほどでクリア!以外と早かった。2:00くらいで行ければと思っていたので…。平坦効果かな?(笑)ここからは、体の様子見て、小休止入れながら進む。少し、霞ヶ浦を眺め、大きいなぁ〜と。東京湾見てるみたい(笑)
潮来付近でコース迷ったり(結局合っていた
)、風がジワジワと強くなってきて、疲労もありスピードが出なくなったりしましたが、約68kmほどにある、道の駅たまつくりに到着。ここで休憩&補給。
ここの、ご当地バーガーなめパックンを食べてみたかった(笑)ちなみに、なめパックンは霞ヶ浦で採れたナマズのハンバーガー
GWで車も人も多くて、出来るまで待ちましたが、なめパックン、さっぱりした感じ美味しかったです(鳥胸のパテって感じ)。ちなみに、他に鯉、鴨、豚もあります
GWで車も人も多くて、出来るまで待ちましたが、なめパックン、さっぱりした感じ美味しかったです(鳥胸のパテって感じ)。ちなみに、他に鯉、鴨、豚もあります補給したし、あと20km強だし何とかなるだろうと気持ちも軽く走り出す。ショートコースの霞ヶ浦大橋を渡る。(歩道を走ります)
が、ここから向かい風に苦労する
風もさらに強くなり、スピードも15km/hくらいになる。たまに湖の水飛沫が飛んでくるし、きつかった…。コースの方向で横からに変わる瞬間に少しスピード上げて、土浦駅付近が見えた時には、ホッとした。
駅付近は信号待ちとかありましたが、最後まで快適に(道路に進行方向案内がだいたいある)走ることができて、駐車場へ戻る事ができました。
94.83km
走行時間4:19:49
休憩時間 22:26
トータル4:42:05
休憩入れて6時間くらいの予想だったので、霞ヶ浦総合公園内にある銭湯が営業前(14時〜)だったので、そのまま帰宅
まあ、渋滞なく帰ってこれたので良かったかな?
また、気が向いたら比較的近いので走りに行ってみようと思いますが!まるまる一周の140kmは絶対やらないです。体が壊れそう(笑)









