昨日は、曇り予報の一日だったので、ポタリングするチャンスだ!と思って出かける事に。
もうすぐ、ずーっと気になっていた若洲にある東京ゲートブリッジを見に行く事に![]()
国道15号線(第一京浜)を北上し、途中から海岸通りを走り天王洲や豊洲あたりを走ろうと漕ぎ出す。が、このルートは結局大変で、品川から北はオリンピックの準備で通行止めが多いし、道は突然に自転車は歩道通行となっていて、トラックにクラクション鳴らされたり
散々…。
でも、途中で平和島競艇場をのぞけたり(笑)
豊洲大橋を渡り
橋上で隣の勝鬨橋を眺めたりできました。
辰巳近くへ着くと、オリンピック会場の東京アクアティクスセンターも見れた![]()
早く一般開放してほしいなぁ〜と。
そして、色々ありましたが若洲海浜公園に到着。
平日で曇り空なので、サイクリングコースを走ってる方は、ほぼ無し(笑)
貸切状態で、サイクリングコースを走り、目の前に東京ゲートブリッジが見えた。
何か雰囲気の良い橋だなぁ〜と。霧がかかった感じが尚更良い雰囲気を増す![]()
若洲海浜公園は、海釣り施設もあるのですが、こちらは大盛況でした。何が釣れるのだろうか?
帰りは、行きのルートに懲りて夢の島〜東陽町〜八丁堀へ抜けて国道15号線を南下する事に。
夢の島競技場は、オリンピックの準備
永代橋を渡り
水上バスを眺めつつ
そして、銀座を抜ける。
1932年竣工の和光ビルを眺める。趣のあるビルだなぁ〜と。
あとは、せっせと交通ルール守っての帰路。結局、帰路の方が走りやすかった![]()
でも、オリンピック・パラリンピック終わるまで会場周辺を通行するポタリングは自粛した方が良いなと感じました![]()














