週末は、雨模様

雨の予報…ショボーン


なので、快晴晴れな本日にサイクリング(ポタリング)へ行こう!!と、朝からロードバイクを準備ニコニコ


横浜から南下を少しずつして、足慣らしと道路状況を確認していたので、本日は日帰り往復の第一目標・久里浜を目指す。


何故、久里浜?ですよね爆笑


往復100km位をサイクリング(ポタリング)出来たら、色々なところに輪行や旅に出かけられるかな?と思っていて、久里浜が横浜からだと寄り道して片道50kmくらいなので、往復100kmかな?と。あと、いつかロードバイクで東京湾フェリー乗って千葉側に行ってみたい!のもありまして爆笑


足は大丈夫か解りませんが(笑)いざ、スタート!!


横須賀の馬堀海岸までは、以前行ったので、ちょっと車少ない道無いかなぁ〜とか考えながら走って、無事に馬堀海岸到着。今日も気持ち良い景色♪

そのまま、海沿いを進み、観音崎経由で鴨居港を通過。穏やかだなぁ〜と。

そして、浦賀駅前を海沿い側に曲がり走ると、渡し船が見えたり。

浦賀港引揚記念碑に立ち止まったり。

馬堀海岸を過ぎてからは、海も見えたりするので意外と久里浜は近い感じがする。昼近くに京急久里浜駅到着。


京急久里浜駅に寄ったのは、駅広場前のヤ◯ザキデイリーのあんぱんを久里浜到着記念に買おうと決めていた。そのあんぱんがコレ。

いや〜、久里浜に来た!って感じですよね爆笑ホイップ入りあんぱんです。昼飯なのでカレーパンも買う。

そして、久里浜港でフェリー見ながら昼飯。

運動したし、パンの甘味が最高!2個買っておけば良かったなと…(笑)

昼飯を終えて、時間も余裕あったので、野比海岸経由のルートを走る。気持ちいい海岸線走行だ。

野比駅そばの交差点手前にモニュメント発見。

三浦半島一周サイクリングすると、色々なモニュメントがあるらしい。いつか輪行でチャレンジしたいものだ。


そして、野比交差点を久里浜方面に向かい、北久里浜駅前経由しつつ、帰路となる。

さすがに、未知の90km超えをしたら右股関節付近が痛くなるガーン揉んで叩いて騙して、なんとか帰宅できましたニコニコ


意外と100kmサイクリング(ポタリング)できるもんだなぁ〜と。ただ、上り坂がキツく無いとこですが。このくらいでも、私の足はヒーヒー言いますので笑い泣き


また、どこか見たい景色・建物・食べ物探して出かけようっとニコニコ


ちなみに、馬堀海岸から久里浜周辺は、こんなルートでした。