昨日の朝から夏のJR青春18きっぷを購入していたので、JR在来線の旅に出てみた。
今回も、ドラクエウォークのお土産スポットを巡ってみることに(笑)行ってなく、電車で行けそうだった、滋賀、京都、奈良、岐阜を目的地に、臨機応変に回れるだけ行ってみる。
昨日は、朝6時過ぎの列車に乗り横浜〜小田原〜静岡〜豊橋〜大垣〜米原〜山科と乗り継ぎ、琵琶湖ほとりの志賀駅まで行き、琵琶湖バレイのお土産スポットへ。
そして、少し京都を歩いて宿へ。長時間の電車でクタクタになり、翌日に備えて早寝。
本日は、ホテルから1時間ほどウォーキングしつつ、中学修学旅行以来の金閣寺に行く(もちお土産スポット)。
十円玉の図柄で有名な、平等院に向かう。
宇治駅に戻り、奈良駅〜桜井駅へ行き、2駅ほど私鉄に乗り、長谷寺へ。
正午過ぎて暑さが増して、駅から20分ほどの道のりがきつい。無事に山門に到着
素敵な回廊があり
登りきれば、本堂からの眺めが良かったです。
降ったあとは、少し時間あったので私鉄2駅分をウォーキング。暑いだけで、何もなかった(笑)あげく桜井駅に着いたら電車が30分以上無かった…。
そして、本日は奈良駅付近で宿泊。駅に着いたら土砂降りの雨でした。傘持ってきていて良かった(^ ^)
久しぶりに、たくさん歩いた。
様子見て、明日も切符使ってフラフラします(笑)








