今日(3日)の横浜、最低気温20.0℃、最高は25.4℃。関東は明日は雨予報、10月に入ったが気温は乱高下、まだ半袖は片付けられない。八ヶ岳山麓に戻った知人から届いた山便り、空・雲をみると秋の気配が濃くなってきた。
知人らが昨日(2日)出かけたのは、霧ヶ峰・八島湿原。草紅葉が真っ盛り、人も少なく爽やかな秋空を満喫したと。
八島湿原を眼下に望むゼブラ山に登った。左が八ヶ岳、右には南アルプスが望めるのだが、少し雲が多かったようです。
秋には青花が似合う。何リンドウかな、エゾリンドウやフデリンドウ・・・。
トリカブトも良い色に。
フウロソウは良い色に紅葉する。
山道で見つけたのはハナイグチ。山の代表的なキノコ、ジゴボウなどと呼ばれているこれからがシーズンの美味しいきのこ。
シュウメイギク、私の小屋に立ち寄って撮ってくれたもの。
イヌサフランがニョキニョキと。横浜で咲いていたレイニーリリー(サフランモドキ)に花色は似ている。