今日(28日)の横浜は雨、時々止んでは陽ざしも出たりと変わりやすい天気。最低気温は22.2℃、最高は25℃位の予報。南風が吹いているので湿度高く蒸し暑い。東京のお台場や箱根での強風がニュースになっていたが、午後からは強風雨域は関東南岸にも及ぶとか。台風1号とそれに伴う梅雨前線、九州南部などでの大雨が各地にも広がるらしい、大雨対策は他人ごとではない。

ニッコウキスゲが咲いた、今年の一番花。昨年は花茎も一本と寂しかったが、今年は4本もあり、一日花だがしばらくは楽しめそう。朝、窓を開けると咲いているのが確認、雨も一時止んだので撮ることが出来た。

 

アジサイやスイセンノウの仲間にニッコウキスゲも加わって、花壇らしい景色に。

 

高原で咲くカラマツソウが開花。横浜で5年も咲き続け、この地がお気に入りに。隣にもう一株、競合するように咲いてくれる。

 

カラマツソウが咲く処からアジサイの方向を撮るとこんな感じ。山から移植したものなどが競って咲いてくれる。

 

建物の北側、ここのキバナノヤマオダマキも咲き出した。夏になると朝晩は北側にも日差しが入る。

 

フタマタイチゲ、この花も山からやってきてこの地に根を下ろした。背後の葉はこの花のものではなく、スイセンノウです。

 

ルドベキアタカオも北側の地でも咲き出した。伸びすぎを防ぐために、芯を止めているので背丈は小さい。