今日(29日)の横浜は晴れ、最低気温は23.9℃、最高気温は昨日と同じ31.9℃の真夏日。蒸し暑い日は続くが、ここ横浜南部は雨が降らない。大気が不安定で各地からゲリラ雷雨のニュースが伝えられるが、箱根の山が雨雲をブロックしているのだろうか、ぽっかりと空いた雨雲の不思議。8日に関東甲信の梅雨入りが発表されて以降、この3週間あまり降っていない、空梅雨との声も伝え聞くようになった。

ユウスゲが咲いた。暑いので冷房をつけ夕方まで外に出ないでいたが、夕方に水撒きで外に出たら、ユウスゲが咲いていたのにびっくり。レモンイエローのなんとも言えない優しい色合いは、今年も変わらない。

 

昨日のユウスゲの蕾、開花は2~3日先かなと思っていた。ヤマユリも花を残していたが、今日は花を落とした。コオニユリは蕾の数が多いので、長く咲き続けている。

 

サフランモドキや朱色のフシグロセンノウはこの暑さにヘロヘロ。黄花のルドベキア・タカオだけは暑さもなんのその、咲き出しました。

 

庭の片隅、ウツボグサも花を咲かせていた。山から山野草などを移植した際に紛れ込んで、横浜の地に住みついた。