今日(11日)の横浜は晴れ、アメダスを見ると最低気温は4.3℃、最高は13.8℃。日差しは強くなったが北風が吹いて、体感は寒の戻りかと思うほどに暖かさを感じない。春の陽気は、朝と日中の気温差も大きく、日ごとの温度も大きくぶれるので油断が出来ない。緊急事態宣言が8日延長になって、自宅に籠る生活がしばらくは強いられる。
河津桜が開花、メジロは大喜びで飛び交っていた。
この河津桜、私の住む団地の一角に植えられているもの、地上部の幹回り20㌢ほどに大きくなっていた。今まではこの季節、横浜にあまりいなかったので、この桜が植えられたのは知っていても、咲く様子をしっかり見ていなかったのは事実だった。
公園の梅が咲いていたので写真を撮ろうと家を出て50㍍、ピンクの開花し始めた桜が目に入った。メジロも来ている、急ぎ連写モードにして撮る。近くに寄って撮っていても、メジロは逃げない。
まだ二分咲きにもなっていないというのに、メジロは待ちきれない感じで忙しく飛び回る。
一つの花にどれだけの蜜があるのかは、メジロくんに聞かないと分からないが、ご馳走なのは確か。
首も伸びるんです。
まだ花開いてないよ‼
逆さにぶら下がるのなんて、へっちゃらです。
メジロを撮り終えて公園へ。白梅も咲きだし良い香りを漂わせている。
紅梅が咲きだした。早咲きの寒紅梅などは満開になってしばらく経ち、色も褪せていた。
♪春は名のみの 風の寒さよ・・・。とはいえ、この紅梅の色合いからも、日差しが日ごとに強くなってきたのが感じられる。暖かな日が多くなってきたのは嬉しい。