今日(24日)は各地で7月並みの暑さ。大泉町の最低気温は9.9℃と肌寒い朝、しかし日が昇ると気温も上昇、最高気温は26.5℃の夏日となり、朝昼の温差が15℃は堪える。週末の明日、明後日は今日よりも厳しい猛暑との予報。体が暑さに慣れていないことから、熱中症にならないよう水分補給などに努めようと思う。

イメージ 1
レンゲツツジが庭を染めている。昨日(23日12時)撮ったものだが、5分咲きでも蕾に力があるから満開のように見える。

イメージ 2
同じ位置から今日の15時に撮ったもの。一気に開花が進み満開となった。

イメージ 3
ワラビ採りに出かけた観音平下、大平造林地から撮った南アルプス。左は鳳凰三山、中央に北岳、アサヨ峰を間において甲斐駒ケ岳。山も暑いのか、雪が少なくなってきた。

イメージ 4
自生している日本サクラソウが花盛り。ここはワラビ採りに入った大平造林内の一角、保護活動のお陰で生育地は広がってきた。

イメージ 5
コイワカガミ、庭で咲きだした。色々な草花が入り込み、生育が儘ならなくなってきた。

イメージ 6
マイヅルソウ。花丈は2㌢にも満たない小さな花、庭で咲いていても見逃してしまう。花より、一面に広がったマイヅルの名が付いた葉がいい。