関東甲信地方は6月29日に梅雨明けした筈が、7月に入っての戻り梅雨。車の定期点検やOB仲間らとの集まりなどもあって、横浜に滞在しているが、不安定な天候が続く。今日(6日)の横浜、アメダスを見ると最低気温は23.2℃だが14時に記録したもの。最高の25.2℃は夜中の0:26分で、日中は久しぶりに夏日を脱出した。異常気象の大雨特別警報が出続けており、明日にかけて北九州、西日本から東海・北陸、関東甲信にかけて猛烈な雨との予報。山や川沿いに住む方は、不安な夜を過ごすことになりそう。危険な川などに様子見など出かけないでください。安全第一です!

フシグロセンノウが横浜で満開になっていた。南からの強風にもまれて枝も折れ、生きるのがやっとの様子ながら、懸命に花を咲かせている。蛍光色の朱は、暗い山林で咲くにふさわしい花色だ。この花、都会の暑さにもめげずに何年も生きている。

マツムシソウ、去年咲きそこなって年を越し、今年咲いてくれた。高原で咲くマツムシソウにとって、横浜の夏は暑かろうが、半日陰の庭木の下が生きるのには幸いした。