今日は横浜で初雪、それも久しぶりの大雪です。関東南岸を急速に発達した低気圧のおかげで13㌢の積雪、成人式の晴れ着の方は大変でした。東京都心も8㌢積もり交通機関もストップや遅れがでて、首都圏ではなれない積雪に戸惑いが広がったようです。私の車はスタッドレスの四駆ですが、貰い事故もあるので今日は乗りません、雪降りを歩いてウオッチングしてきました。

イメージ 1
近くの公園には、雪だるまらしいものが出来上がっていました。雪降りと強い風のためか、遊んでいる子供たちの姿は見えません。

イメージ 2
通行する車は少ない、坂の多い街中では出歩かないのが一番だと思います。雪道に慣れない運転者が、冬タイヤも履かずに出てくるという無知・無謀な運転に巻きこまれるのは怖い。

イメージ 3
雪にギブアップし、車を路肩に止めた車が見受けられます。無理して走るよりは賢明でしょうが、明日の道路渋滞などを考えると、これも?ですね。夕方、雪が止んだので玄関前あたりを雪かきしましたが、水分の多い重い雪でした。

翌日の様子 追加です
イメージ 4
台風(爆弾低気圧)一過の快晴、バリバリと凍った雪道を登って円海山へ。富士山の右に連なる丹沢山塊も久しぶりの雪化粧です。

イメージ 5
円海山の北側からの眺め、畑は雪に覆われました。中央には横浜みなと未来地区・ランドマークタワーや右端にはベイブリッジなどを望むことが出来ましたが、東京スカイツリーは靄って見えません。

イメージ 6
横浜横須賀道路は、昼近くなった帰りもまだ通行止め、三浦半島の南部は積雪が多かったようです。峰陸橋の上から円海山トンネル方向を撮ったもの。