秋らしい良い天気が続いているので、買い物に出たついでに、今日こそはとカメラを持参、周りの山を撮ってきました。空も雲も、いつしか秋色になっています。明日から、真夏の暑さが戻ってくるとの予報が出ています。

イメージ 1
大泉町の支所上の田圃から撮りました。ここは八ヶ岳連峰の南端ですから、南八ッの中で頂きが望めるのは、左に編笠山、中央に権現岳、右に天を衝く主峰の赤岳だけです。稲穂が重そうに頭を垂れていますが、刈入れはまだ先のようです。

イメージ 2
ソバ畑の向こうは南アルプスの山並み、同じ場所からの写真です。逆光でしたが、左端に北岳、中央には甲斐駒ヶ岳が顔を見せてくれました。

イメージ 3
気温が上がり甲府盆地方向は霞がかかっていますが、さすが富士山、浮かんでいます。

イメージ 4
ハナイカリ、二年草です。春に咲くイカリソウは良い色で咲きますが、こちらは地味な花色、庭で咲いていたのですが見落としてしまいます。

イメージ 5
おまけ
シクラメン、夏越しが今年は上手く出来ました。花も終わる頃の春、横浜から山に持参、梅雨後に植え替えをしてからは風の通る軒下に置いておいただけ。涼しくなって新葉も伸び、元気ですから、シクラメンは買わなくとも済みそうです。