
入笠山山頂からの八ケ岳の全景。この写真には、山を眺めながらお弁当を食べているご夫妻が写っています。人が写っていることで、煩わしくなる場合もありますが、この場合はほのぼのとした雰囲気が伝わると思いました。
写真をクリックすると大きな画面で観ることができます

同じ八ヶ岳の写真ですが、こちらは山だけの写真です。山をアップで捉えているのですが、アクセントが無いので平板になってしまいます。横岳直下に黒く連なる石仏のようなものが見えます、下の大きいのが大同心です。

中央アルプスも目の前に聳えています。この写真も、手前の人をカットしないで入れてみました。山頂からは西の方向になりますが、吹きあげる風が冷たいのでこちら側で休んでいる方はあまりいません。

こちらは同じ中央アルプス、木曽駒ヶ岳などの山だけの映像です。この日は冷たい空気が入っていたようで、終日、遠くの山を眺めることが出来ました。

逆光だった富士山、時間の経過とともに日が当たるようになり、浮かび上がって来ました。ピラミダルな甲斐駒ヶ岳やはり目につきます、右奥の白い頂は間ノ岳のようです。

富士山をアップで撮りました。

甲斐駒ヶ岳

奥穂高から槍ヶ岳への白い屏風、槍の穂先には雪がありません。遠くからでは分かりにくいですが、目を凝らすとそれらしく見えてきます。

乗鞍岳

木曽の御嶽山、特徴のある山容をしているので、遠くからでも同定できます。