暦の上では立春を過ぎたのですが、強い寒気に覆われ北陸や上信越、東北など連日の大雪です。この寒さも今日が底で、明日からは緩んでくるとの予報が出ています。月曜辺りからは一気に暖かになるとのこと、そんなことを期待しながら、八ケ岳にやってきました。今日は晴れましたが寒い一日、風花が舞っていました。♪春は名のみ・・・今日も昨日も雪の空・・・ですね。

イメージ 1
アメダスの観測では、大泉町の最低気温は-5.6℃、最高は-3.2℃と真冬日。北海道の氷点下20℃が当たり前なのと比べたら、まだ暖かいほうでしょう。しかし、人間少し楽な生活をすると、少しの寒さでも堪えられなくなってしまいます。写真は、中央道・長坂ICを下りて田圃道を通り山麓に向かう途中で撮ったもの。左の編笠山、中央の権現岳、右には主峰の赤岳も顔を見せてくれました。

イメージ 2
同じ所で撮った富士山、他では大雪だというのに関東は今日も晴です。山梨側の八ケ岳の南麓では雪はあまり降りません。先日東京などが雪降りになったとき、北杜市などで30㌢ほど積もった雪が、今も解けずに残っています。道路はカチカチのアイスバーン、出歩くのはしばらく様子を見てからが良さそうです。